見出し画像

【かぜたみ日記】最近買わなくてよかったものと、集中したり学びたいことがあるのは割と幸せよね、そんな感じの話

こんにちは、かぜのたみです。
連休も終わってしまい、皆様いかがお過ごしでしょうか。
私の方はといえば、ひたすら活字にまみれて過ごしておりました。

今回は「最近買わなくてよかったもの」が珍しくあったので、そんなことを軽く書いてみたいと思います。

〜〜

最近買わなくてよかったもの、それは耳かきです。

作文のような書き出しになってしまいましたが、普通にあの耳の中をかく棒です。
家にある綿棒が切れたもので、たまには耳かきでも使ってみようかと購入しようと思ったのです。

爪切りと同様、なくてもなんとかなりそうだけど、意外と代打者がいないものNo.1です。少ない持ち物で暮らし、倹約ライフといえど、耳かきなしで過ごすのは非常に微妙でした。耳が痒いのは、自分ではどうしようもなく、かなり耐えづらかったです。

耳かきなど一度買ったら、向こう何年かは使用するもの。
少々珍しいものでも購入しようかと、ネットをうろうろしてみたところ、あるんですね!珍しい耳かきがあれやこれやと!

価格帯も1000〜2000円と、綿棒とは比較にならない高級品もいろいろです。

なかでも私の興味関心を引いたのは、ワイヤーが3連になっている、超小さい泡立て機みたいな耳かきです。アマゾンで500円ほどで、まだ手頃です。自分一人で使っても元は取れそう。

こういう時、アマゾンのレビューはめちゃくちゃ参考になりますね。皆、耳かきへのこだわりがある方ばかりが書いているとみえ、非常に参考になりました。

ですが、たまに「かくかくしかじかという理由から、自分としては100均の耳かきで十分」という、衝撃的なレビューもあったりして、私もすぐにはポチりとはいかなかったのです。

いつも通り熟考した結果、最終的には100均で当たり障りない、シリコン製っぽい耳かきを購入して今現在は使っております。

あのふわふわがついた竹製の耳かきがスタンダードだとは思いますが、それに手が出なかったのは、なぜか長いのと短いのの2本セットで、2本はいらないからです。

だいたいどのお店でも、ふわふわ付きのは2本セットになってることが多いのですが、あれ別に2本もいらなくないですか?
しかもなぜ短いのと長いののセットなんでしょうか。自分の耳用と、誰かの耳をお掃除する用ってことなんでしょうけど(調べたことないものの、そうじゃないんですか。まさか携帯用じゃないでしょうし)、無言でセットになって売られているので、パッケージにありとあらゆる説明とアピールが乱舞する日用品界においては、寡黙すぎる珍しい存在です。あのふわふわ部分も謎といえば謎ですし。

だいたい2本セット

というので、高級耳かき、わざわざアマゾンで買わなくてよかったーーーーということに着地しました。久々に買わなくてよかったものの登場です。

最初から100均に行かず、高級耳かきを買ってみたくなったのも(びろうな話で恐縮ですが)ちょっとごっそり取りたかったためです。

ですが、高級耳かきが実力を発揮できる場所が必要で、それなりのポテンシャルがなければごっそりとはいかずなのでした。私はどちらかというと、ポテンシャルが低めのこっそりささやかなタイプで、いくら高級耳かきであっても、ない袖は振れぬ、であることでしょう。

耳かきに凝る前に、自分の実力を考慮すべきでした。

こういうパターンは日常生活でもよくあります。凝る前に、自分に必要な役立てるレベルを考えよ、というもの。あるあるです。

そんな耳かきでも、購入したら購入したで、また新しい発見や経験ができたのかもしれませんが、所詮耳かきです。学びと気づきのレベルもそれなりになるのは目に見えており、というので、買わなくてよかったと安堵した次第です。

そしてこの流れに次の話題を乗せていいのか、乗せられるのか微妙ですが、無理やり乗せます。

なんか最近特になのですが、学びと気づきがあるものに、エネルギーを投入したい気持ちでいっぱいです。

耳かきはそれほど学びの量が少なそうなこともあり、購入まで至りませんでしたが、じゃあ一体何に自分が関心を向けて、満足する学びと気づきを得たいのか、です。

小さなお金でも大きなお金でも、はたまたお金は関係なくてもいいから、どんなことを学ぶのがいいのかなぁと常々考えるのです。

よく芸能人の人が、聴衆から見ると思い立ったように海外に留学されますが、あの気持ちがよくわかります(いえ私はやりません)。

私の特徴の1つに、あまりバランスよく学びの摂取ができない、ということがあります。学校の勉強から社会人で必要な勉強に至るまで、必ず「完全に捨ててしまう科目」と「異様に深掘りしてしまう科目」が明確に区別をつけてしまい、超偏りのある学び方をしてしまいます。

よって毎度毎度、自分が興味のある1つのテーマだけを、深く掘り下げて我が身にしていくパターンが圧倒的に多いです。バランスよくいきたいのは山々なのですが、どうも無理です。下手すると、全部できない、みたいなことになってしまいます。
なので、偏りが出るのは仕方ない、とバランス型な学びをすること自体を早々に手放して、ここまで過ごしています。

若干話がズレましたが、先ほどの学びと気づきを得られるなら〜の話に戻ります。近頃、自分が求めてさえいれば、ぴったりのことと出会うものだ・・・と感心したことがありました。

いや本当に、求めていないと出会えないようで、だからといって自分が明確に求めているものは意外と言語化ができず、でも出会った時には完全にこれとわかる「ピンとくるもの」だったりします。いざ出会ってみないとわからないものです。

というのも、自分が受講していた通信講座が終盤に差し掛かり「もう終わりねぇ」としみじみしていたところ、ちょうど目の前に次に学びたいことが出てきたので、その申し込みも終わりホクホクしているところだからです。

月に1〜2回でも、集中して取り組める学びの講座があると、自分的にはかなり良い時間の使い方ができて、QOLが急激に上がることがわかりました。

私自身は消費や人との交流に特に喜びは感じないという薄情めなタイプなのですが、知識を得られたり、誰かと一緒に何かを考えたりアイデアを交換したいという欲求は異常に強く、それが補給できていれば割とハッピーに暮らせます。

そして今の時代は、自分が学びを得たいとさえ思ったら、どこからでも情報を得られたり、学べる環境を低コストに作れるので、これは大層幸せなことだなと、改めて振り返りもしました。

そんな恵まれた環境に私たちはおり、場所や状況はあまり関係なく、とにかく自分が集中したいテーマが何か、、、というのを、それなりに決められるかどうかが最重要なんですね。

というか、それしか重要ではないので、自分が集中したいことがあるのが割と幸せかもしれん、とも思います。

あとこれも常々思うこととして、私が偏り型というせいもありますが、自分が集中したいことがあるのが何よりな気がします。規模感は関係なく、自分が集中できるかどうかです。

自分の生活をよりよく、と考えた時には、どこをどうより良くすれば良いのか右往左往してしまうことがありますが、「今手元にないことを学ぶ」もしくは、なんとなくでも「掘り下げたいこと」「広げたいこと」は何かを見てみると、1つのヒントとして良いのかもですね、と思いました。

無理やり低コストライフに結びつけますが、そうすると自然と浪費や散財も減ります。学びに散財や浪費って、したくてもなかなかできないことで、いつの間にか自分の血肉になってしまう限り、他の消費と違って、学びに使い散らかすのは割と難しいのです。ということは、無駄になりにくいということ。

これから学んでみたいことや、学んでみていること、
はたまた集中されていることは何かありますか?

なんだか色々な人に聞いて回りたい気持ちになりました(よかったらコメント欄に記入下されば嬉しいわと)。

それでは本日もあんじょう〜

〜〜

【少々のお知らせ〜】


こちらに書くのが相応しいのか判断に迷うところではありますが、少々お知らせです。

今月5月の下旬あたりから、YouTubeの更新を土曜日の週一回にする予定で進めております。細かい日程で言うと、5/22(月)で月曜更新は最終便の予定です。

自分の気のせいかもですが、どうも週一更新がいい気がするのです。
これは完全に私的になのですが「風向きに変化・・・」と、何やら自分が感じているところがあり、とりあえずその変化に忠実に過ごしてみようという流れです。

これ以上のお知らせはおろか、本人もこれから何がどうなるかはわかっていません(本当です)。

オファーを頂いている出版社さまや各社さまにおかれましては、末席インフルエンサーのくせに、次々と各種SNSをスローライフ更新にするとはこれいかに・・・やる気あんの!?のような感じにも受け取られかねない状態ではありますが、やる気は!あり!ます!というアッピールも、なぜかここでしておきたいと思います。口ではいくらでも言え、行動で示せよなのも存じて!おり!ます!

というので、土曜日の週一更新となり、ますますネット上での存在感が薄まりつつある今日この頃ですが、(決して匂わせな意味ではなく)一方でリアルは充実しており、私は相変わらず健やかに過ごしておりますので、引き続き、ご愛聴くださいましたら幸いに存じます!

そう思うと、だらだら書き連ねてしまっているこちらのnoteはよくクローズもせず、続いておりますね・・・。



あと最近こちらのデザイン変更を行いました!
(ささやかな生きてますよアピール)
👇
https://lit.link/kazetami