自己表現の心理

人前でのパフォーマンスは私には合わないな。人がいない場所や時間で創作物を作り、それをそっと置いておくことで他者に見てもらう、そういう方法が合ってる。どういうことか。絵やイラストのようなものは合っている。音楽のライブプレイは合わない。しかし、私は音楽を楽しんでいる、聞いてもらったら嬉しいかもしれないと思ってるところ、ですが。

音楽演奏のそのいわば矛盾とも言えそうな曖昧な状態がもどかしい。聞いてほしいような聞いてほしくないようなはっきりしないグレーな状態。ひとつ言える事は、絵でも音楽でも、伝えたいことは何かどういうことか、ということ。たぶん似てるか同じ(ここには書きませんけど)。

単純に恥ずかしいのもあるのだけど「私が演奏する歌や曲が聞く人の好みに合うかどうか」が気になっておいそれと弾きたくないという気持ちが頭をもたげてくる。これ。いったいぜんたい他のみなさんどう処理してるんだろう。

解決策として、演奏された音楽を録音録画しそれをYoutubeなどにアップして『見たい人だけが見られるようにする』という方法がある。そうすれば、ガマンシテ見ル聞ク、ということはなくなるはず。しかしなぜかライブにあこがれるんですよね。音や映像だけでは伝わらない空気感があるんだと思います。温度とか振動とか香りとかはたまた味とか触覚とかかもですねここで「空気」と言ってるのは。

例えば。
試合をしないボクサーはいるのか?
料理を客に食べさせない料理人はいるのか?
演奏を人に聞かせない音楽人はいるのか?
ということ心の中で問答しているのは。

ところで深夜に考え事はよくないって思うね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?