大好き神社巡り〜福岡編⑤〜

画像1 今回の大好き神社巡りは、竈門(かまど)神社です。大人気漫画「鬼滅の刃」で主役の竈門炭治郎の苗字と同じで、参拝客が増えた神社です。私は、2019年9月に訪れました。
画像2 宝満山(ほうまんさん)へ登山に行く方がお参りして行かれます。到着して、登山の格好した人ばかりに会ったので、そんな険しいところに竈門神社はあるの?と不安でしたが階段を登ると到着します。途中は、森林浴できてマイナスイオンで癒されます。
画像3 招霊の木。天の岩戸に隠れてしまった天照大神(あまてらすおおみかみ)を岩から出そうと、あめのうずめのみことが、この招霊の木を持って神楽(かぐら)を舞ったと伝えられています。天照大神は、岩戸から出てきたので、明るい世の中が戻ったとされています。素敵な物語です。
画像4 神社のそばには、大きな存在感のある大木がありました。青空に映えます。
画像5 幸福の木。おみくじだたくさん結んであります。ご利益ありますように!竈門神社のおみくじ売り場は、かわいくて、斬新なデザインです。写真は、ありませんが、ぜひお立ち寄りください!
画像6 展望デッキからの眺め。しばらくベンチで、ボーッとしました。
画像7 竈門神社もそうですが、山そのものにパワーがあります。以下、宝満山のページから抜粋【宝満山が大宰府政庁の鬼門封じとして様々な国家的祭祀が営まれてきたことにより、最澄や空海をはじめ、遣隋使や遣唐使として大陸へ渡る人々は渡航前にこの山に登拝し、航海の安全と自身が担う国家的事業の成功を祈願しました。】とあるようにとても力のあるパワースポットだといえます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?