見出し画像

伏見区十石舟周辺の紅葉-No1


堀の真上にある小さな神社、弁財天
遠足なのか搭乗を待つ小学生の姿があった
遊歩道そばの堀を走る十石舟
堀の両側は桜の紅葉。春はこの桜で華やかなんだろうな?                     
船着き場に戻る十石舟
柳と桜のコラボがきれいだ
人通りもないひっそりとした遊歩道

この日は家を出たときは青空が見えて伏見での撮影を期待したが、十石舟周辺に着いたときは白い雲に覆われた

駅にあるパンフレットに伏見十石舟周辺の桜や紅葉が紹介された記事がいつも気になっていて、初めての訪問となった。

堀に沿って遊歩道が整備されている。白い空が残念だったがそれはそれとして、風景を楽しんで歩いた。
伏見らしく酒の蔵があったり、柳と紅葉の風景が旅情を誘った。

この橋を堺に堀は北と南に分かれるのだが、遊歩道は南に折れて京阪中之島駅付近を通過する。
ふつうに歩いたら30分ぐらいの道を、撮影しながらひたすらに歩いた。

やはり、光が入ると綺麗さが一味ちがう。トップ画像のもみじなのだが、撮影のしやすさがちがう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?