見出し画像

片付けのアクション数が少ないと良くない話

こんばんは、風花スミレコです ◡̈  

今日は友だちの家で、
料理が得意な友だちがご飯を作ってくれる会
でした♪

鶏肉のタルタルソース添え😋美味しかった〜♡


私は
食べることは好きだし、
作ることも好きな方ではあるけれど、

友だちは
1.料理がストレス発散になる
2.料理がストレス解消になる

と言っています。

私にとって料理とは
上記の2つに全く該当せず。

なので、上記2つが当てはまるよと
いう方を尊敬します。
というかうらやましいです!

私もそういう心境になって
料理を楽しめたらいいなと思いますが、
私にとって料理とは

美味しいものを食べるための手段
であり、
美味しいものを作ってくれる人が
いるならば、
喜んで食べに行きます笑

なので、今日は待っていたら、
美味しい料理が出てきたので、
友だちに感謝♡
あっ、もちろん作ってくれたお礼は
していますよ♪



さて、
今日は
友だちの家に4人で集い、
さまざまな話題について
話をしておりました。

以前の記事に書きましたが
私は、整理収納アドバイザー凖1級の資格を
持っており、
そのことで、今日は
片付けの相談に乗っていました。

友だちの悩みは
キッチンの収納が使いにくいとのこと

先日、その友だちの家に遊びに行った時に、
パントリーの中がすぐに
ぐしゃぐしゃに汚くなってしまう
と相談を受けたので、

右と左で、使うもの、使わないものを
分けることや、
アクション数を減らすことを
提案しました!

すると、早速実践してくれたようで
すごく使いやすくなったよーと
教えてくれました。

今日はその話題で
アクション数は少ない方がいいよ!
と、整理収納、片付けの世界では
有名な話なので、
当然のようにその話をしていた所、


友だちの1人が

思春期のこどもがいる家では
刃物や武器になるものは
アクション数を増やした方が
いいんだって〜

と笑顔で言ったのです!

え!その発想は全くなかったので、
しばし、びっくりして言葉が出ず😱

なんでも職場の人が教えてくれたそうで、
複雑な家庭の状況だった様子💦

つい、カッとなって
こどもが過ちを犯さぬために、、、。

アクション数は少ない方がいいと
思い込んでいたけれど、

アクション数が少ないことで
良くない結果を及ぼす可能性があるのだと、
学びました!

思春期のお子さんを持つ家庭では
それこそ、真剣な話ですよね!

ただ、家にあるものなんでも凶器に
なり得るから、
徹底して行わないといけないし
なかなか難しい話だなーと
思いましたが、

私にとっての寝耳に水!な話でしたので
今日はみなさんにも
知らせておきたいと思い、
書いてみました。

常識にとらわれすぎないように
気をつけないといけないなーと
つくづく思います。

その後は
昔一緒に行った旅行の話や
携帯のバックアップの話、
あと、友だちが私のインスタだと思い込んで
全然違う人をフォローしていた話など
話題に尽きない会で
面白かったです🤣

全然違う人をフォローしていても、
いいねしかしていなかったそうで、
フォローされた人にとっては
特に問題はないと思いますが、
思い込みってこわいですね💦

今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました ◡̈  


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?