我が家のお金事情
1人暮らしの頃から家計簿、
財産目録をつけるようになってから
10年くらい経った。
「正しい家計管理」という本で
年間で予算を立てること、
毎月1円でも良いから黒字にすること、
あらかじめ特別支出として、
毎月の予算に組み入れておくことを知り、
本を参考にしながら作成するようにした。
この正しい家計管理で、
予算を立てることが習慣になってから、
お金の計算はとても楽になった。
予算設定は1年に1回見直せば良いし、
予算内に収めていれば、必ず黒字になるような設定なので、
家計簿もつけることが不要になるというものだ。
が、私はたびたび、予算をオーバーし、
赤字になることがある。
月の予算がオーバーした場合は、
特別支出として調整し、
年間で特別支出を30万と設定した場合、
月で5万使っても、
年間で25万がまだ使えるからと、
年間で調整しているから、
意外となんとかなっている。
年間の終わりの方で、
特別支出がオーバーしそうになると、
ちょっと早めに、
翌年の特別支出のお金で調整する。
結局、うまいこと調整しているだけで、
全然黒字になって
いないのではないか?と思うが、
ちゃんと黒字になっている。
だから、年間で予算を立てることを
すごくおすすめしたい。
年間で計算することで、
「ここでこの金額を使っても大丈夫」って
思えるようになるし、
年間でいくら収入があるか、
わかっているからこそ、
予算を立てておけば、安心できる。
予測がつかない出費は、
全て特別支出に入れる。
1年間特別支出をつけていると、
何にお金を使っているかがとてもよくわかる。
私の場合、医療費がとてもかかっていた。
持病があるから通院や薬代、
定期検診もあるし、
医療費だけで、年間10万は超える。
だから、
それは事前に特別支出に入れることで、
月の食費や、外食費を少し抑えめにして、
月の特別支出の金額を多めにプールしている。
予算の付け方も大体ざっくりしている。
固定費として、家賃、光熱費、サブスク、
ローンなど毎月必ずかかってくるものと、
変動費として、
食費、外食費、雑費、特別支出、貯金、NISA、
こんな感じで分けて、
毎月の予算を決めている。
予算の設定は、
自分で細かく決められるけれど、
細かくすると家計簿の入力が手間なので、
ざっくりとしているのが私には合っている。
今まで私は、
「自分で稼いだお金は好きなように使う!」と決めていて、
美容費や、交際費など、
そこに予算を考えたことは
なかったのだけど、
仕事をしていない今、
半年間、好きなようにやってきたから
これからは月に3万と、
お小遣いとして決めてやっていこうと決めた。
ありがたいことに退職金も
思った以上にもらえたし、
失業手当も、
15年以上働いてきたこともあって、
本当にありがたいことにかなりいただけた。
お金を貯めて、これが買いたい!とか、
これがどうしても欲しい!
という欲が今のところはない。
家を建てたい、とか車が欲しいとか、
たくさんお金が必要なものは
欲しいとは思っていなくて、
今の生活が幸せに、
穏やかに続けば良いから、
もう物質にこだわらなくて良いなぁと思っている。
生活に便利なちょっとしたものは、
日々の潤いや、彩りになるから、
これからも買い続けていくとは思うけれど、
買った先に、いつか手放す可能性があるものは、よく考えるようにしている。
やっぱりゴミを増やしていくことは
したくない。
買った以上は、使い続けていきたい。
財産目録を作ることも
とても重要だと思っている。
資産や、ローンを計算し、
今自分がどれだけの財産を所有しているか
把握することは、
モチベーションにもつながる。
財産目録も1年に1回計算でも良いけれど、私は毎月計算している。
そうすることで、
「今月はこんなに増えている!」と喜べる。
少なくなっていたら、
少しショックだけれど、
年間で増えていればそれほど気にする必要はないと思っている。
年間、月の予算、
財産目録を作成することが習慣付いてからは、お金に対する将来への不安が減った。
以前は手書きで作っていて、
それはそれで楽しかったけど、
パソコンで作るとこんなに楽なのか!
と思うようになった。
一応、買い物したら、
毎日支出も記入するようにしている。
それが日々の習慣。
面倒くさくなって、
まとめてやることもあるけれど、
毎日の家計簿をつけることも
楽しくやっている。
しっかりとお金と向き合う時間が大切で、「なんでこんなにここに
お金使ってしまったんだ」
と反省することもしょっちゅうあるけど、
その反省することも大切だと思っている。
目を背けずに、
向き合うようになってからは
漠然とした不安が減ったことは
嬉しいことの1つ。
今は、貯金をどうやって
どれだけ投資に回していこうか
考えているところ。
早めにやらなきゃって思うけれど、
それは慎重になっていて、
なかなか進めない。
そのうち考えていこうと思う。
色々書いていたらとっても長くなって
しまいましたが、
最後まで読んでいただき
ありがとうございました ◡̈
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?