見出し画像

3つの幸せ

してもらう幸せ
できる幸せ
してあげる幸せ

幸せってなんだろう…
と思っていたわけではなく。学生時代にきいた言葉を調べていたら見つけて、(幸せって)3つあるの…?と気になった。

幸せを感じる階段を表したもので、最高の幸せは「してあげる幸せ」だそうだ。

そういえば、ごはんで考えてみると。
小さい頃は親に作ってもらっていた。いつしか自分で作れるようになり、今は誰かに作ってあげるようになった。

"してもらっていた"ことが"出来る"ことになり、誰かに"してあげられる"ようになる幸せ(成長)って捉え方もあるけれど。

"してもらう"、"出来る"だと喜ぶのは主に自分だけれど。"してあげる"だと人の喜ぶ顔も見れる。自分の喜びだけじゃなく、自分と関わる人達も喜ばせられる。

…人の喜ぶ姿が見れることは嬉しい。"してあげる"と心も豊かになるんだなぁ。