マガジンのカバー画像

人生論note

17
どんな髭剃りにも哲学がある —サマセット・モーム『剃刀の刃』より
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

40(-n)℃

40(-n)℃

夏になると免罪符が配られる。
ここ最近は脳みそが沸騰しそうな暑さなので、みんなおかしくなり始めてる。 
それに乗じてこっそりおかしなフリをしても許されるのだ。

水着を着る、スイカを割る、サウナ、大宴会、フェスに行ってみる、パチンコを打つ、花火を見る、花火をする、祭に行く、川辺で話す、釣りをする、船に乗る、路上喫煙、アイスを食べる、昼まで寝る、自転車を買う、クラブに行ってみる、「ざる」か「せいろ」

もっとみる
ポエティックだったじゃろん

ポエティックだったじゃろん

「みんなもっとことばを大事にしろよ!」と俺は良くブチギレている

「みんな」というのが一体全体誰なのか、俺にはよくわからない

思考はことばの撃鉄によって走り出す、のではないか 無を有たらしめるのはいつだってことばだし、有るものがまるで無いかのように息を潜めるのも、誰も口にしないからである 

ことばは度々空っぽになる リンクが切れて404しか存在しない場所に飛ばされるみたいに。ことばは永遠にみえ

もっとみる

こういった性格ですので

俺は常々色々な人と話したいと思っている。

とくに飲食店や服屋さんの店員さんと仲良くなりたいという思いが強い。最近否定されがちな「友達100人できるかな」にいまだ囚われているのかもしれない。

しかし大抵うまく行かない。もともと受け身の人間なので、学校などでも気づいたらみんな友達になってくれてたケースがほとんどである。

それはそれでありがたい話であるが、得てして学校は友達を作ることが各々のプラス

もっとみる
XGはグローバリズムの先を行っているかもしれない

XGはグローバリズムの先を行っているかもしれない

XGというグループが日本人の一部にしか届いていないのは嘆かわしいことだと思う。日本のグループなのに。

もともと「めちゃスゲ〜〜〜〜」と思っていたが、今日アップされた動画で「従来のコンテンツより先に行っている」という認識が確かになってきた。

この動画ではメンバーが先日リリースされた新曲「GRL GVNG」という曲をASLで踊って(というか歌って)いる

ASLというのは(American Sig

もっとみる