見出し画像

ググっても出てこないものを

私は血圧が低い。

いつも数値が通常値ギリギリか下回る。
夜中や朝方にトイレへ起きても、フラフラしすぎてまっすぐ歩けない。

では朝が弱いのか…というと、そうでもない。

体がついてこないだけで、平日休日問わず5:30には起きるし、比較的目覚めもいい方だ。

スヌーズ機能を何度も何度も繰り返すようなこともない。

私はきっと朝に強い低血圧なんだ。

・・・

かたや、私の姉は朝がすこぶる弱く低血圧である。

何度起こしても起きない。
誕生日に贈ったとんでもない音量の目覚まし時計は、ただの近所迷惑になった。

「明日起こして」と言われた日は地獄だ。
普通に起こしても起きるわけはなく、ただ起こせなかったら「なんで起こしてくれなかったの!」と怒られる始末。

どんなに起こしたと言っても無駄である。

きっと現代だったら、スマホで起こす様子を録画して証拠として提出することができるが、ポケベルすら普及していない時代にそのような選択肢はなかった。

姉の酷さを表す話が2つある。

ひとつは、起こせと言ったくせに部屋の鍵を閉めていた時。体を揺すっても殴っても起きない姉が、「おねぇちゃーん、起きてー」とドアをノックしたところで起きるわけがない。

もうひとつは本当に何をしても起きず、鼻と口をつまんで息をできなくさせても一度は怒って「やめてよっ」というくせに2秒後には寝る。母の提案で、霧吹きで顔に水をかけてみたが全く起きず。母に「ここまでしたんだからいいよ」と言われ、30分後。例の如くなんで起こしてくれなかったのかと怒られたので何をしても起きなかったことを話したが「水なんかかけるから余計眠くなった」と。

もうどうしようもないことである。

そんな姉は「低血圧だから」と朝が弱い言い訳にしていた。

そうじゃない。
朝が弱い低血圧なのだ。

・・・

姉妹揃って低血圧。
しかし私は朝が強く、姉は朝が弱い。
よって低血圧が朝の強さに必ずしも関係があるとは言えない。

私は朝が強いだけ。
姉は朝が弱いだけ。

低血圧と言えど、要因や症状も異なるらしい。

…こんな話をしたら、「血圧が低くても朝に強い理由」とか「血圧の低さと朝の弱さの関係」、「低血圧でも朝が強くなる3つの方法」「低血圧だが私と姉の違い」なんていう話へ繋げると有益な記事っぽく思える。

ただ、それは私が書かなくても、検索をすれば分かることであり、そのようなことを書く人はたくさんいるだろう。

でも私は「私にしか書けないこと」にしたい。

一見無益と思われても、ちょっとした話の小ネタになるものや、考え方のヒントとか。そんな人もいるのかと面白がってもらったり。

もっと身近で、肩肘張らず、雑談くらいの気軽さで。

それでいて、ググっても出てこないものを描きたいのだ。

・・・

本日の記事を締めくくる結論としては、「起こる現象に言い訳を加えるのはやめませんか」ということである。

分かったような顔をして「低血圧だから朝が弱い」とか「雛人形をちゃんと片付けない親のせいで婚期が遅れた」とか「13日の金曜日だから、今日は嫌なことばかりだ」とか。

低血圧でも朝に強い人もいる。
雛人形を年中出してても結婚する人はする。
13日の金曜日にいいことがあった人もごまんといるだろう。

あなたは朝が弱いだけ。
まだ結婚していないだけ。
運が悪かっただけなのだ。

ちなみに姉は夜更かしをする。
早く起きたいと言っている日にも、日をまたがずにとこにつくことはなかったので、早く寝ればいいだけだったのではないかと思っている。

都合のいい言い訳をすることで、本当の解決策を見つけることができなくなることもあるのではないかと。

今後も有料記事を書くつもりはありません。いただきましたサポートは、創作活動(絵本・書道など)の費用に使用させていただきます。