風下に春

1998年生まれ。東京のはじで児童図書館員をやっています。まだまだひよっこです。好きな…

風下に春

1998年生まれ。東京のはじで児童図書館員をやっています。まだまだひよっこです。好きなものは、図書館と音楽。スピッツとカネコアヤノとフラワーカンパニーズのファンです。あまり知られていないこの仕事のことや、趣味のことを書きます。

最近の記事

不安

児童図書館員に未来はあるのか。 というか、わたしに。

    • ラジオ/YA文学/サボり

      サボりにサボってしまい、全く更新していなかった……。 書きたいこと、書かなくちゃいけないこと、いろいろあるので少しずつ出していく。 ニッポン放送「高田文夫のラジオビバリー昼ズ」の木曜・清水ミチコ&ナイツ回にちょくちょくメールを出していたら、2週連続で読まれた。とても嬉しい。ラジオネームはnoteと同じです。凄麺、いつ届くかなぁ🍜 YA文学の新刊紹介を、コンスタントに書く様に勧められ、ちょこちょこ書いている。読んですぐ書くのがなかなか楽しく、紹介文の構成の組み立ても早くなっ

      • ビバラ/まん防/おはなし会

        VIVA LA ROCK 2022のチケットを購入した。お目当てはもちろんスピッツなので5月1日分を買ったが、ほかのアーティストもなかなか豪華で楽しみだ。スピッツ主催の夏イベ以外、フェスにはほとんど行ったことがないので作法をよく知らない。まあ、でもなんとかなるでしょ。 東京都のまん防が延長されたことで、自治体主催のイベント類が中止・またはオンライン開催となる期間がまた延びた。おはなし会がいつまでたっても再開できない。わたしたちはおはなし会のやり方を忘れてしまいそうだし、子ど

        • ロシア日記/オタバリの少年探偵たち/子どもたちがいい夢を見られますように

          去年の暮れに高山なおみさんの『ロシア日記 ーシベリア鉄道に乗って』を読んでから、いつかロシアへ行ってシベリア鉄道に乗りたい、お腹いっぱいピロシキを食べてみたいと思っていた。 バカなわたしは、その時はロシアとウクライナのことなんか何にもわかっちゃいなかった。まあでも、風土に罪はないと思う。プーチンのやることはおかしいと思うが、ロシアへの憧れは胸に秘めていたい。 『オタバリの少年探偵たち』(岩波少年文庫)を読んだ。第二次世界大戦後のイギリスで、貧しくても、戦争で両親が死んでも、

          マンハッタン・クラムチャウダー/口癖

          白米に雑穀を混ぜて炊いてみた。香ばしくて、とっても美味しい。これで体に良いなら続けるほかないな。マンハッタン・クラムチャウダーというものも作ってみた。こちらもおいしかったが、やっぱり薄力粉がうっすらダマになった。料理は難しいが、どうせ食べるのは自分だけなので、気楽に楽しみたい。 人の口癖が結構気になるほうだ。人のもだし、自分の口癖も気になる。 「あ、また わたし/この人 こう言った」 と気にしだすと、なかなか止まらない。これを相手に言うと、気まずくなるだろうなと思い、他の人

          マンハッタン・クラムチャウダー/口癖

          アースシー/ジブリ/岩波少年文庫

          寒さが少し和らいできた。暖かさを感じると同時に、欲しいものがたくさん出てくる。今年は欲しいものをせっせと集めよう。ひとまず、掃除機といろんなサイズのカゴと、アイシャドウが欲しいな。 ル=グウィンの岩波少年文庫版『ゲド戦記1〜6』を読み終えた。ここまで壮大なファンタジーを読破したのは初めてだと思う。なんでこんなに面白い物語を、10代のうちに読まなかったのだろうという思いと、思春期にこれを読んだら今頃わたしはファンタジーの中でしか生きられない文学少女になり得なかっただろうという

          アースシー/ジブリ/岩波少年文庫

          除菌機/図書館の本はばっちい

          初めて職場で新型コロナの陽性者が出た。2年もの間このウイルスに翻弄されていながら、ここで初めてというのはすごいと思う。逆によくここまで誰も感染しなかったな。 「新しい生活様式」として、常に消毒が求められるようになってから、我が館にも本の除菌機が置かれるようになった。いろんな人の手に触れると考えれば、図書館の資料も硬貨や紙幣と同じように汚いのかもしれないが、一度も使おうと思ったことはない。もし図書館の資料を媒介して感染するなら、今頃世界中の司書は全滅している。 まあでも、図

          除菌機/図書館の本はばっちい

          2月/国語の教科書

          2月が、他の月よりも少し短いことに今更ながら気づいた。今月中にやろうと思っていたことたちに、バタバタと追われている。 3月に入ったら、「国語の教科書に載ってるお話」というテーマで小さい展示をやろうと思い、今の国語の教科書にはどんなことが載っているのかネットで調べたら。自分が子どもの頃とあんまり変わっていなくて、安心した。 国語は小学校から高校まで唯一嫌いにならないでいられた科目だった。高校時代は、なにもかもやる気がなく、本当に何にもできなかったが、現代文だけは面白いと思っ

          2月/国語の教科書

          美容院/司書のイメージ/おくれげ

          久しぶりに美容院へ行った。髪を綺麗にしてもらうと、コスメが欲しくなるし、服も欲しくなる。アクセサリーも気になる。買わなくても、お店やオンラインショップを見ているだけで楽しい。 司書のイメージは、いつの時代も眼鏡をかけたおとなしそうな女性だ。たしかに、そういう風貌の司書さんはいる。でも意外と、髪の色が明るかったり、派手めなメイクの女性は多い。わたしも、毎日しっかりメイクをして、髪もセットする。本当はネイルやアクセサリーも付けたいのだが、図書館司書という仕事は出先をたくさん使う

          美容院/司書のイメージ/おくれげ

          残像に口紅を/オタクについて

          実家に戻ったら、妹が「最近これ読んだんだ」と文庫本を見せてきた。筒井康隆の『残像に口紅を』だった。 わたしもこの作品は、高校三年生か短大一年生のときに読んだ。その時は、テレビで芸能人が紹介しました! 的な売り出し方をしていて、普段はあまりそういう本は手に取らないのだけど、何気なくめくったら面白そうだったので購入したのだった。 なんと今は、この本はTikTokでバズっているらしい。そう本の帯に書いてあった。めちゃくちゃ売れているそうだ。知らなかった。 妹はわたしと対照的で、読

          残像に口紅を/オタクについて

          東京の雪/冬季五輪

          朝、東京はうっすら雪が積もっていた。 大雪にならなくてよかった。雪は昔から嫌いである。空から物体が落ちてくるのをどうしても目で追ってしまい、酔ってしまう。あと、眩しいものが苦手なので、雪景色に晴れた空などというのは、わたしにとって最悪のシチュエーションだ。 北京ではオリンピックが開催されている。家にテレビがないので、ラジオとネットニュースで結果を見るだけになってしまっているが、自分より年下の選手がメダルを取ったり、健闘したりしていて感心してしまう。 先月、冬季オリンピック

          東京の雪/冬季五輪

          健康診断/中盛りラーメン/おおきくなるっていうことは

          健康診断の帰りに、ラーメンを食べた。中盛りまで無料だったので、調子に乗って増やした。食べられるかな〜と少し心配したが、久しぶりに食べたラーメンが思いの外美味しくて、気づいたらどんぶりの底に沈んだネギをちまちまつまんでいた。どちらかといえば少食の彼も中盛りにしており、綺麗に平らげていてなんだか嬉しかった。 そういえば、今までの人生で大盛りとか替え玉とかしたことがなかった気がする。今日は中盛り記念日なわけだ。またひとつ、大人になった。 大人になった、とはいうが、子ども時代とな

          健康診断/中盛りラーメン/おおきくなるっていうことは

          ポップコーン/大好物

          今日の仕事の大半はミーティングだった。頭をめちゃくちゃ使い、体力も無くなった。 でも、夕飯にスーパーのお寿司を食べたら少し元気が出た。ついでに大好物のポップコーンも食べた。とっても満たされたが、明日は健康診断があることを思い出し、萎えている。 大好物といえば、スピッツの一番新しい曲である「大好物」は傑作である。スピッツの新曲は毎度傑作だが、これは本当にいいと思った。含みを持たせた歌詞にも思えるし、ストレートな物言いをしてるようにも聴こえる。マサムネの安定した声で、少しひねっ

          ポップコーン/大好物

          アリスとふたりのおかしな冒険/ティーンズ万歳

          『アリスとふたりのおかしな冒険』という児童書が面白い。めちゃくちゃ面白い。業務の一環で読んだのだが、自分で買っちゃうかも。 ティーンの少年少女がめちゃくちゃな冒険をするのって、なんでこんなにいじらしく、美しく、面白いんだろう。あと、寄宿学校が舞台の児童書ってハズレがない気がする。ケストナーの『飛ぶ教室』もそうだが、親がどんなにクソダメでも、先生が素晴らしいときの安心感ったら……。挿絵が佐竹美保さんなのも、個人的にはポイントが高い。 これ、あちらの国で映画化してくれないだろ

          アリスとふたりのおかしな冒険/ティーンズ万歳

          牛肉/本の装備/セロハンテープはやめてね

          牛肉の肩の切り落とし170グラムを、焼きしゃぶ風にして全部1人で食べてしまった。どんだけ牛肉を欲していたんだ。仕事中もずっと牛のことを考えたので、大満足。 家庭にある本と、図書館の本の違いは? と問われたら、なんと答えますか? まず、見た目が大きく違うと思う。公共図書館の本には、大抵フィルムがかけられている。あのフィルムは、正式名称は「ブックコートフィルム」というらしいが、わたしの周りは「ブッカー」と呼んでいる。 わたしの図書館は指定管理者制度による運営のため、だいたいの

          牛肉/本の装備/セロハンテープはやめてね

          生理/図書館司書は体力勝負

          昨晩、それにしてもむくみすぎだなと思っていたら、やっぱり今朝生理がきた。生理管理アプリを入れているが、あまりアテにならない。周期の差が10日以上開いているのに、平然と「良好」なんていうなよ。自分の体調に耳を澄まして、生きたほうがいいみたい。 幸い仕事が休みだったので、鈍痛にうめきながらベッドの中に1日いた。 母校の大学から、卒業生アンケートの回答依頼がきていたので、彼に手伝ってもらいながら半分無理くり回答した。ほんとは丁寧に真面目にやりたかったのだが、脳に回すほどの血がない

          生理/図書館司書は体力勝負