見出し画像

みちのく潮風トレイル(2)

コロナ禍により停滞していたみちのく潮風トレイル北上コースを再開したのは、まあまあ落ち着いてきた8月22日(この投稿から2ヶ月以上前!) 

公共交通機関でその日のスタート地点へ、ゴール地点から帰る自主ルールを決めているので、なかなか密になりにくいとはいえ、電車を使うにも気を使っていた。 (このルール、確実に石巻を越える辺りから、自ら首を絞めそうなことは間違いない)  

今回は前回ゴールの、JR常磐線駒ケ嶺駅からスタート。 

画像1

先ずはコース復帰を目指して駒ケ嶺城址(臥牛城)へ向かい、早速コースに入っていない城址へ寄道。

画像2

鬱蒼とした小山の道を上ると、本丸跡はきれいに草刈りされ、明るい空間に。 (駒ケ嶺城の詳細は検索でw)

画像3

画像4

 その後、コースマップにも記載されている農産物直売所 あぐりや へ。 

画像5

一瞬、見慣れた雰囲気の直売所と異なる趣なので躊躇するも、きちんとした直売所です。 電子マネーも使え、早速、いちじく愛すとあんぱんでお腹を満たし、鹿狼山へひたすら平坦な道を歩く。

画像6

 潮風トレイルは、この平坦なアスファルトの道路が気持ち的にも、足にもきつい。 鹿狼山入口の鹿狼の湯でお昼をすませ、いざアスファルトを抜けて、登山道へ。

画像7

画像8

狛犬ならぬ鹿狼が迎えてくれます。  

画像9

登山に慣れてない方々も参加してるので、登山道は分岐を左手からの楽なコースを。

画像19

画像10

 低山だし、さくさくと山頂へ。 山頂には神社があり、新地町を一望できる。  

画像19

画像11

神社の脇には広場があり、なにこの石碑と見ると、鹿狼山山頂記念 福島県知事 佐藤 栄佐久。 え!いろいろあった人らしいけど、これ公費じゃないよね?!

画像12

 しばし休憩して山頂を後にし、急勾配の蔵王展望コースを下りたけど、樹木で蔵王は拝めず。 またアスファルトに戻り、しばし歩くと真弓清水が。 地元の人がたくさん水を汲んでいるので、水筒に飲み水をと差し出すと、水圧が強くて結局水筒には8割ぐらいしか溜まらない笑

画像15

画像15

コースに戻りしばらくすると、今度は右近清水。 なんて湧水が豊富な地。 

画像16

画像17

画像20

おかげでバックパックの中の持ってきた水は減らず、最後まで重い行程となりました。駅から鹿狼山が、それなりの距離があるので後半は足取りも重くなりつつ、ゴールの新地駅へ。  新地駅は新地町の中心なので、駅近で温泉も入れ、さっぱりした気分で帰宅。  

画像18

さて、次は新地町スタートからの県境を越えて宮城県へ。 





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?