今週の厳選1記事と読んだ43記事、書いた11記事。(7/20-7/27)
最近読んでもシェアしない記事が増えている気がする。知っていたり自分に響かなかったり。毎週まとめていると自分の変化も感じられる。今週もこれだけは読んで欲しい1記事、今週読んだ43記事の要約と所感、書いた11記事を備忘録的にまとめる。
今週の厳選1記事
1 『ストーリーを売る』への僕の違和感
IKEUCHI ORGANICの代表の池内さんが綴るnote。
ストーリーを売ることがダメと言いたいわけではないのですが、とにかく、僕らは「違う」と言いたい。
やっぱり、僕たちにとって一番大切なのは、「モノをしっかりつくる」ことです。
激しく頷いてしまいました。何よりも大切なことは、サービスやプロダクトを通してユーザーさんに良い体験を届けること。
つくったモノ自体や、モノづくりに向き合う姿勢、モノを届けていく姿が、結果的に「ストーリー」になっていくのだと思います。
ストーリーの発信は意識するべきことですが、ストーリーは結果的に作られるものだと思っています。良いストーリーを作るのは、日々の姿勢やひとつひとつの行動、ひとりひとりの想いなのだと思います。
進化しないストーリーは感動を与えないし、モノづくりのテンションも上がりません。
ぼくがいま働いているcotreeという会社も、日々変化をしています。一ヶ月前が遠い昔に思えるくらい。ただそれでいいのだと思っています。日々変わっていく姿を苦悩も含めてありのまま発信することが、自分たちへの応援や期待に答えることにつながっていく、サービス周辺のコミュニティをつくる一助になると信じています。
僕らの定番商品であるオーガニック120をベースに、次の20年を見据えた設計をしています。先日、ようやく試作品が1枚完成したのですが、恐ろしく素晴らしいものに仕上がっていました。
自分たちがつくっているものに、ここまで深い信頼を寄せることができる姿勢に尊敬の念を抱きます。勝手に見習わせていただいています。
今週読んだ43記事
1
自転車にもバイクにもなるEサイクル。「実録×高熱量×ニッチジャンル」のnoteはおもしろいな。
"Eサイクルは最高の乗り物だと思っている。"
Eサイクルの走行距離が1000kmを超えたので各都市での乗り心地とかを書いてみることにするよ
2
共感。一人ひとりの一つひとつの活動でしか、世界を良くしていけない。でも少しずつなら、良くできると信じている。
”今の僕たちに必要なことは、誠心誠意を込めて「自分たちが人の力になれること(自身の提供価値)」を見つめ直すことだと思います。”
3
cotreeカウンセラーさんのnote。専門家の人と一緒に情報発信できることはうれしい。
"「同じ悩みでも、自分自身は相談機関に行かないけど、友人には相談機関に行くことを勧める」ことをパーソナル・サービス・ギャップ現象と言います。"
4
色々な問題があるけど、見誤ってはいけない部分がある。
"被害者の立場から言わせてもらえれば、悪いのは特殊詐欺をやった輩であって、そこで芸を披露した芸人たちではない"
5
うれしい分析。続きが読みたい!
"オフィスに来ると何故かホッとしてしまう。ホッとして肩の力ぬいてから仕事できるので、すごく効率良いなと思うのです。"
6
リベラルとフェミニズムのはざまでゆれる。
"私は、何が自分を作り出しているのかが、わからなくなっていた。だからこそ、今、この国で生きているのだという実感がほしい。自分の環境は、自分で作り出しているのだという手触りがほしい──そう思った。"
7
ぎらりと光るダイヤのような日をどれほどつくれるかが肝要。
"経験として残るような働き方を増やすことが、多くの物事の理解を増やし、その人の人生を豊かにする方法"
8
プロセスとゴールへの重みづけはバランスしたい。
"ビジネス書を読み切る事より、疑問点を見つける事が先決なのでしょう。
目的を細分化し、疑問点を洗い出す。
能動的だと思って行った行動が、受動的では無かっただろうか?"
9
意味の重さはあるなぁ。情報の種類によって、とても重みがある。
"今日も丸ノ内線に乗りながら、多くの「意味」という情報を受け取り、そしてそのことについて考えて、少し疲れを感じながら帰路につく。"
10
ほんとそう。選んだ選択を正解に近づける努力をするのみ。
""正しい選択"なんて本当はどこにもないのではないかとも思うのだ。"正しい選択"にする、だけなのではないかと。"
11
一人に届けばいい。
”布団にくるまってぬくぬくしてる人生は最高。
それでも。という気持ちではじめたnoteは、やっぱり1人でも反応があり、それをリアルに体感できるとそれだけで本当に嬉しいのです。勇気を持って私の想いを、思考をさらけ出してみてよかった。”
12
記事の主題ではないけど、時計を持たない生活は大切。
”部屋に時計はない。線香をつけて、それが消えるまでの時間をここで過ごす”
13
カウンセリングでもなくてもいいけど、日常の中にケアを増やしていきたい。
”生きづらさが日常の中にあるのならば、そのケア(伴走者を見つけること、気持ちをフォローすること)もまた、日常の中になくてはならない。”
14
役職よりも、一人ひとりが何ができるかが大切。ユーザー目線をもちながら勝手に施策を実行するチームは強い。
シンプルなマーケティングの要約
”①市場と顧客の課題を定義する
②課題を理解する
③課題を解決するために基本を抑えて実行する”
15
個人向けの性格特性アセスメント+コーチング、とっても好評です。
自己理解と課題理解を深める、自分自身のための時間☘
リニューアルして、まとめ買いもできるように🌟
自己理解を深めたい、人間関係の悩みがある、長期的にコーチングを受けていきたい方など、ぜひ☺️
16
ほんとその通り。
”「こんなことがあったらうれしい」ということが実現したら、そこに人が集まり、たくさんのやりとりが生まれる。(中略)そうやって稼ぐことが、人をよろこばせて市場の創造につながっていく。そんな理想的な循環ができていけばいいな”
17
ブランドは目指す世界の入り口。世界観が変わればブランドメッセージも変わる。
”【目指す世界観のアップデート】
これまで:お商売を「誰でも簡単にはじめられる」エントリーブランド
これから:お商売を「自分らしく続けられる」メジャーブランド”
18
一人ひとりが懸命に生きている。
”精神疾患の患者さんにお会いして感じたのは、たのしい人もいれば、おもしろい人もいて、めんどうな人もいれば、うざったい人もいるということ。それは健康な人とおなじことです。怖くも危険でもなくて、普通ということです”
19
質問箱への質問に丁寧に圧倒的に答える深津さん、すごい。。しかもTODOつき🙌
Todoリスト
・非パリストン派の副会長を立てる
・ハンター十ヶ条と試験の改定をいそぐ
・キメラアントの扱いについてV5と握る
20
本当にその通り。
"僕たちにとって一番大切なのは、「モノをしっかりつくる」ことです。そして、つくったモノ自体や、モノづくりに向き合う姿勢、モノを届けていく姿が、結果的に「ストーリー」になっていくのだと思います。"
21
noteのマイページでバッジが見れるようになった!うれしい!
22
ちばさんのnote、すきだわ。寂しさ、大事。
”"寂しさを受け止められている時"は、全身の感覚が開き、視野が広がるような気がする。「やらなければならないこと」がない、という状態に、落ち着いていられる。”
23
すてきな提携。
24
長谷川さんの願いが込められたnote。すてきだと、強く思う。
"それでも私は、好奇心いっぱいに行動する普通の子どもの時間を、彼らに過ごしてほしいと願うのだ。"
25
"もうちょっと、もうちょっとだけ、頑張る時間を、貰えないでしょうか。
結果は保証出来ないけれど
伝えたい優しさを伝えることができるか、自信はないけれど、
それでも、もうちょっともがいたりしてみたいと思うのです"
26
たまに昔のnoteを読み返す。
"自分が人を救うことができるとは思わない。人がどう感じるかはコントロールできないから。だから、自分が人のためにできることは、
「人からされて自分が一番救われたことをする」
くらいなんだと思う。"
27
いまインドで話題の家入さん がcotreeのアセスメントコーチングを受けてくれた感想はこちら。
「最初は警戒していた。」そんな家入さんがcotreeのアセスメントを受けて気づいたこと
28
わかるなぁ。ほんとそう。
"周りの人がハッピーだとぼくも嬉しいから、ぼくの半径5mの人たちをハッピーにするためには何ができるかを、これからも考えていくんだ"
29
【cotreeでカウンセラー同士のメンタリング、始めました!】
カウンセラーさんにもやさしいサービスを目指していきたい。
"カウンセラーさんも1人の人間として、不安や悩みを抱えながら、日々クライエントと向き合い、カウンセリングをしているんだ"
30
イノベーションしよう。
"「元SMAPやのんをドラマに起用したらイノベーションだ」と考えてくれたら面白いですね。
それで失うものなんて何もないでしょ。そのための世論も整ってきたと思うんです。"
31
環境と習慣にはお金も時間もかける。
"今の状況を変えたい、何かをしたいと思ったら、するべきことはぼんやりした決意とかではなく行動の習慣化です。もしくは環境そのものを変えてしまう。それ以外ほとんどの方法は、現実の生活の前ではほぼ無力です。"
32
暑い夏を思い出す文章だった。まつしまさんの思い出を通して、自分の夏を思い出していた。#あの夏に乾杯 企画を書きたくなる良記事。青春って暑いんだよなぁ。
33
美しいな。
美しきミニマリズム広告の世界
34
一緒に作るイベントが一番楽しいよなぁ。
35
#cotree_advent_note はみんなでつくるオープン社内報だと思う。
"社内報は、運用さえちゃんとできていれば部署を跨いだコミュニケーションのきっかけとして絶対に有効な手段である"
36
読み方案内、書くのおすすめ。
"noteお兄さんのひらやまさんから、「noteの読み方、案内記事書くのおすすめ」と言われたので、案内記事を書いてみることにした。"
37
旅は自分を相対化してくれる。
"何をしてもいい。
何をしなくてもいい。
だってあなたは、あなたなんだから。
偉いから、すごいから、すてきだから、かわいいから、賢いから認められるのではなく、ただいるだけで、十分すぎるくらい尊い存在なんだから。"
38
普通だけど普通じゃない。バランスなんだろうなぁ。
"世界は自分中心に回っているわけじゃ決して無いし、自分より優れた人もいっぱいいます。思い上がってはいけないと思います。"
39
LP内に配置するUGCのABテストはした方がいいよね。せっかくもらったユーザーさんからのコメント、大切に使いたい。
40
人は自分の体験を物語化したがっている。気がする。
"・Discovery(発見)
・Response(反応、共感)
・Experience(体験)
・Story(物語化)
・Share(共有)"
41
圧倒的な根性。
"本田選手はサッカーを続けていくため、サッカー人生が終わった後も大事な心について教えてくれました。壁にぶつかった時は”尋常じゃない根性”が必要だと。世界を経験した本田選手の言葉には説得力があり、心に強く響きました"
42
フラットな組織で、とても大事。
"「意識改革コーチング」では、「クリティカル・シンキング」「トリプル・ループ学習」に加えて「ダイアローグ」「組織のヴィジョン・ミッション・信念・価値観の明確化とそれらの共有・浸透」「組織の再編成」などが主要な役割を果たす。"
おまけ:今週書いた11記事
1
#ひらやまのエッセイ 21日目
あらゆるものは変化していて、その流れを止めることはできないからせめて、
「どう変わっていきたいか?」
ということの意思はもちたいと思うのです。
2
5ヶ月目の振り返りnote書いた///
ついに書いたnoteが100記事を超えました。閲覧数も10万の大台を超え、5400回もスキをもらっています。感慨深い。。引き続き楽しく継続してゆきたい。
ありがとう、note。
これからも、よろしく。
3
この一週間、本当に色々なことが起きている。それでも今週も淡々と読んだ記事をまとめたい。今週もいい記事がたくさんあった。
4
一つ一つの出会いが、一回一回の相談が、一言一言の会話が、一度しかない尊いものということを感じながら、今日も人と向き合いたいと思うのです。
5
表現することは、自分の中の思いを成仏させることなのかもしれないと思い、筆を取りました。小学生の自分に届ける気持ちで。短い夏の思い出です。
6
新しいことをはじめるときは、彫刻家のような気持ちを大切にしています。(彫刻家だったことは、自分の人生にはないのですが。)
7
cotreeの長谷川さんとの初仕事を振り返ってみました。まだ一緒に働いて2ヶ月くらいだけど、いい出会いに感謝です。いつもありがとうございます。これからもよろしく。
8
このつらい状況はいつまで続くのか
目の前の出来事は人生のうち何%なのか
この先10年で何をしたいのか
9
書くことを通して自分と向き合う旅に、終わりはないですから、始めて続けて辞めて再開して。そんなことを繰り返し続けて、生きていくのだと思います。
10
一人でいることが悪いことだとは思っていません。一人でいることでしかできないことがあるような気がします。
11
圧倒的な強者よりも、弱みや苦手がある人の方が親近感が湧くような気がします。自分の中の弱さをその人の中に見出すことであり、人の弱さを通じて自分の弱さを受け入れたいという願いかもしれません。
*
TOP画像は、最近できたcotreeパネルとチェキたち。ブランドの世界観を伝えていくための工夫を続けていきたい。
最後まで読んでいただきありがとうございます。