見出し画像

開幕10試合で勝ち点21。マリノスは好スタートに成功!

アタッキングフットボールは健在

開幕10試合を終えて勝ち点21。得点20、失点12で得失点差は+8。順位は上位チームの中では2試合少ないながらも暫定4位(4月24日時点)。2021年のマリノスはまずまずのスタートを切ったと言えるでしょう。

開幕前は昨年のチームトップスコアラーだったエリキ選手とジュニオール・サントス選手が抜けたことから、得点力の低下を危惧する声も聞かれましたが、ここまで1試合2点ペースで得点を奪っており、アタッキングフットボールは健在です。

開幕前の2月6日に書いたnoteを見てみてください。エリキ選手、サントス選手が抜けても、加入2年目のオナイウ阿道選手、前田大然選手がかなりやるだろうから心配ないと予言しています。実際、ここまで前田選手は8得点、オナイウ選手は5得点と大活躍。マリノスのFWは毎試合必ず複数回ゴールチャンスがくるので、フィットすれば確実にゴール数は増えると思っていました。ただ、期待していたとはいえ、ここまでは予想を上回るゴール量産です。この調子を維持して二人には昨年のエリキ選手、サントス選手の13ゴールを超える得点を期待しています。

そして新加入のエウベル選手も4月に入ってから調子を上げていて、得点関与率が非常に高い。さらにコロナの影響で来日が遅れていたレオ・セアラ選手もデビュー戦でいきなりゴールを決め、ストライカーとしての片鱗を見せてくれました。

レオ選手は約3ヶ月実戦から離れており、本調子になるのはこれから。ガッチリした体格でボールをおさめることができ、パンチ力のあるミドルシュートも持っているので、自身の得点力に加えてチームの得点パターンを増やしてくれそうです。

他にも19年得点王コンビの仲川輝人選手、マルコス・ジュニオール選手はケガの影響があり、まだまだ本調子とは言えません。言い方を変えると、この二人が本調子ではないのに1試合平均2点奪っているということ。つまり、4年目のアタッキングフットボールが本領発揮するのは、これからなのです。

守備面が安定。あとは勝ち切る勝負強さ

昨年と大きく違うのは守備面です。開幕直後は不運も重なって2戦で5失点と守備崩壊状態だったものの、その後の8試合はわずか3失点。5試合でクリーンシートを記録しています。前線からの守備は昨年までと変わっていないものの、奪いきれないと判断したら、ディレイしたり、帰陣してブロックをつくったりと、臨機応変な対応で失点を防いでいます。また、イージーミスが少なくなっているのもプラス材料。日本代表の畠中慎之輔選手とJ最強DFチアゴ・マルチンス選手のセンターバックコンビの安定感も抜群で、個の力で守れているのも頼もしいところです。

そして、こちらも開幕前のnoteで書いているように、昨シーズン途中加入の高丘陽平選手や小池龍太選手がフィットしてチームの力になっています。実際、この両者のここまでのパフォーマンスは見事なもの。小池選手は守備では1対1に強く、本職の右サイドのみならず左サイドでも高いパフォーマンスを披露しています。攻撃面でも豊富な運動量で積極的に前線に顔を出し、すでに2つのゴールを記録。高丘選手も7節の湘南戦からレギュラーに定着すると、5試合中3試合で無失点。シュートストップに加え、高い足元の技術で攻撃の起点にもなっています。もはや二人は欠かすことのできない戦力と言えるでしょう。

嬉しい誤算は岩田智耀選手。これまで畠中選手も渡辺皓太選手も、オナイウ選手や前田選手も加入1年目は戦術理解に時間がかかり、本領発揮するのは2年目からでした。ところが岩田選手は加入直後からフィットし、本職の右サイドバックだけでなく、ボランチとしてもボール奪取力を武器に活躍。ユーティリティとして戦力に幅をもたらせてくれています。まだ開幕10試合ではありますが、ナイスな補強だったと言って間違いありません。

川崎、名古屋が猛烈なスタートダッシュを見せたことと、ガンバ戦の未消化も含めてマリノスの消化試合が少ないことで、あまり目立ってはいませんが、ここまでは優勝争いペースで勝ち点を積み重ねています。引いた相手に苦戦する傾向があり、まだまだ課題はあるものの、攻撃面はレオ選手のフィット、エウベル選手のさらなる覚醒、仲川選手の復調など上積みが期待できるだけに、この先は非常に楽しみです。

チーム力は十分。あとは勝ち切るところでしっかり勝つという、19年後半のような勝負強さが備わってくれば、王座奪回は十分可能だと思っています。いい時に勝つのは当たり前。良くない時にいかに勝ち点を取っていけるかが、優勝へのカギとなってくることでしょう。マリノスが過去に優勝したシーズンは、いつもここ一番で勝負強かった(ここ一番で勝てなかった13年は優勝できず)。コロナに負けず、最後まで走り切ってくれることを願っております。

おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?