見出し画像

甲賀忍術村 営業再開初日に見参②

甲賀忍術村で得た知識、、、回転扉は180°しか回らない をドヤ顔で披露したら気を遣ってへぇ~そうなんだとわざとらしいオーバー気味リアクションをされてそれならば反応が薄い方がまだマシだと感じた今日この頃

こんにちは かよぽんです

忍者の里 滋賀県甲賀市に生まれ、平日は会社でPCをたたき、休日は演劇を見たりやったり、国内外放浪したりするのが大好きな三十路女子です。


コロナの影響でしばらく休業していた甲賀忍術村へ 営業再開初日の5月23日(土)に訪れました。

その徒然なる日記の続きをお送りします。

(前回の記事は↓コチラ↓) 


忍術博物館を後にし、左上の方へ木々をかき分け進んでいくと

画像1

志能便神社が待ち構えていました。

名も知れずに亡くなっていった忍者達を祀っている神社だそう。

また、この神社で祀られている甲賀大黒天は縁結び・食物・財福を司る神として信仰されているようです。

その3つをおさえてるとは、なんと最強な神なんでしょう。。。

この神に気に入られたら人生安泰ですね


画像2

おもむろにおみくじが鎮座

無論、引いてみる・・・


画像3

中途半端な結果。

今年の初詣で引いたおみくじは大吉だったので、

若干運気が下がってきている模様・・・

まぁ、この状況下、運気が下がってる人ばかりでしょうが・・・。


志能便神社を後にし、下っていくと大きな四角い池が

画像4

丸いドーナツの穴に足をはめ、紐をつたいながら池を渡っていくつくりになっています。

題して、水蜘蛛の術

相当なバランス感覚がないと難しい

いざ試みようとするも、母に強烈に止められ・・・

このとき、周りにスタッフの方も誰もいなかったので

誰かが絶対的に助けてくれる状態でないとチャレンジしたくないという忍としてあるまじき精神が発動し、あっさり断念。

次また忍術村へ行く口実ができました。



忍術村中心部へ戻ってきました。

画像5

忍術村の写真でよく出回っているのがこのアングル

奈良の東大寺の大仏の手を彷彿とさせるこの"手"

(写真の手は左手ですが、東大寺の大仏が出してる手のひらは右手)

角川映画『伊賀忍法帖』のロケに使われたものだそう。

いずれにしても近づきたくはない

なぜなら、任天堂スマッシュブラザーズに出てくるアイツを思い出してしまうから。。。



画像6

からくり屋敷方面とは反対側に向かうと手裏剣場が


画像7

1人ずつブースに入り、手裏剣投げ体験を行うようです。

忍術村で撮影した中で、この写真が一番好きだったりします。この使い古されていてる感じがなんとも趣深い。



画像8

的はこんな感じ。

一番奥にある的なんか、かなり距離があって届く気がしません。


今回は諸事情で手裏剣体験はやらやかったのですが、1回300円ーぜひチャレンジしてみて下さい。



また、中央の広場に戻ってきて今度は売店へ

忍者関連グッズ、思っていたより種類が豊富。

見ていて飽きませんでした。


画像9

甲賀コーラ、、、コカ・コーラ

なるほど。

長年甲賀に住みながらこのフレーズを思いつきもしなかった私のギャグセンスのなさを反省。


それはよいとして

今回はコチラ↓を購入

画像10

画像11

兵糧丸と手裏剣型クッキー?のセット

値段は確か1300~1400円くらいだったか(すみません、忘れました。)

兵糧丸とは忍者がよく使用していた丸型の携帯保存食。

長期戦となる任務で自由に食事ができないときにこの兵糧丸でしのいでいたそうです。

現代でいうカロリーメイトのようなものです。

兵糧丸を食べて気分だけでも忍者になろう、ということです。


画像12

Tシャツ!

こちらも値段を忘れましたorz

1500円~2000円の間だったような、、、

イラストがカッコ良くて購入してしまいました


オンラインでもグッズが購入できるようです↑

今年6/2~12/31までの入園なら、ここからチケットを事前に購入するとなんと20%引(大人880円)になるようです。

帰ってからこの割引の存在を知り、1000円で入場してしまった絶望よ、、、


というわけで、5/24現在ほとんどの県で緊急事態宣言が解除され、他の遊興施設と比べて、比較的3密を避けて楽しめるので是非行ってみてはいかがでしょうか。

では、今回はこれにて退散!

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?