見出し画像

介護認定『満92歳』

姑……えっ?

女…→古くなると姑なの?

深く考えたことなかった…

我が家の皇太后様、1月15日でめでたく満92歳を迎えた

周りでは80代でも既に介護認定受けてる人が多い・・・

うちの皇太后様の場合去年までは「そろそろ介護認定受けといた方がいいんじゃない?」と勧められても 「まだいいよ!」

まだ!? 91歳にしてまだ!!?

そのまだにはどんな意味合いがあるの?

まだまだアタシャ年寄り🧓じゃないよ!って?

自分の事は自分でするから年寄り🧓扱いして欲しくないって?

確かに!

腰は90度に曲がってはいるものの、お風呂も1人で入れるし、

朝一番に新聞に目を通し

(いや、ほぼ一日中新聞を広げてる、半分はその上で居眠りしてるけど)

日記もつけてる!!

去年の今日○○があったねとか、どこそこへ誰と行ってるねとか言われてこっちがビックリする( ゚Д゚)💦

春になれば畑にも行くし、4〜5年前まで自転車🚲にも乗ってた。

コロナの前、88歳迄は年1で小学校の同窓会にも行ってた。

5人だけだったけど(笑)スゴイ!!

同窓会の人数が年々減っていくとの事💦

自分よりひと回りも歳下なのに「○○さんは耳が聴こえないから話にならないよ」って嘆いたりしている。

皇太后様はサプリメントも色々飲んでるからか、耳👂も大丈夫だしボケてもいない(^O^)

そう!立派なんです!

その姑が92歳にして初めて介護認定を受けることを承諾したのだ(渋々?)

その結果は・・・・・・・

なんと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



ここから先は

730字 / 1画像

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?