見出し画像

【考え方】顔が見えなくても伝わる人柄

こんばんは。かよです。

私だけではないと思うんですが、ちょっと思うことを。

タイトル通りですが、

『顔が見えなくても人柄って伝わる』

と思うんです。最近、特にそう感じます。


【1】マスク越しでも気持ちは伝わる

どこに行っても、マスク必須、アクリル板越しの現在。

例えば、レジで。レシートを渡してくれる瞬間だけであっても、

その人の人柄って、目元や手先、声に出ると思います。

面倒くさそうに対応されると、残念な気分になる。

体調が悪かったのかもしれない。

疲れていたのかもしれない。

ただ単にそういう人なのかもしれない。

でも反対に、少しのことでも笑顔で対応してもらえると、やっぱり嬉しい。

どこの誰かも知らない人だけれど、素敵だと思う。こちらも、「ありがとう」って自然に言葉に出る。

【2】顔が見えないツールにこそ文字で気持ちを込めたい

メルカリをしていますが、完全に顔が見えない上でのやり取りなんですよね。

コメントのやり取りだけだけれど、その人の雰囲気が出るなぁと感じます。

値下げの要望は丁寧なフリして言ってくるけれど、自分の希望通りでなければ別人かと思うような返事をする人もいる。

色んな人がいるな〜程度なんですが。

そんなのいちいち面倒くさい…

そう思う人もいるかも。

でも、どうかな。

どうせだったら、お互いに気分良く過ごしたいと思いませんか。

ネットニュース等のコメント欄にせよ、メルカリにせよ、Twitterにせよ…

LINEだってそうです。

仕事のメールだってそうです。

もちろん、Noteだって。

とても便利だし、なくてはならないツール達。

だけど、

顔が見えないからこそ、

対面の時よりも言葉を選んで

文字に気持ちを込めないと伝わらない。

面倒くさいですか?

面倒くさいことなんですかね?

私は面倒くさがりなところもあるし、生産性の悪いことが嫌いなタイプですが、

こういうところは面倒くさいとは思いません。

みんなが少しでもそういう気持ちをもっていれば、もっともっと色々うまくいくと思うんです。

キレイごとだと言われるかもしれません。

でも、少なくとも私は意識して生きたい。

そう思います。


ではまた。



よろしければサポートお願いいたします!! いただいたサポートは、よりお役に立てるようにレベルアップのために使わせていただきます☆