見出し画像

<お見舞い>差し入れするときの注意点

お見舞いをされる側になって、差し入れするときにここは配慮したほうがいいことをまとめておきます。

花は病院側がNGだったりする

ドラマでよく花を差し入れするのを見ることがあると思いますが、私が入院していた病院は衛生面を考えて花の差し入れはNGでした。

一度入院中にいただきましたが、結局家族に持って返ってもらいました。

冷蔵庫が有料でその人が使っていない場合もある

病室にはだいたい冷蔵庫は付いていると思います。

私が入院していた病院にももれなく付いていました。だけど、病院によってはテレビと冷蔵庫はセットで有料だったりします。

長期入院ともなるとテレビ代も冷蔵庫代も節約したかったので私は使っていませんでした。

なので、冷蔵保存をしておいたほうがいいものを差し入れするときには注意したほうが良いです。

常温保存できるものを差し入れするほうが無難です。

食べ物の制限がある場合がある

差し入れだとお菓子だと思いますが、体調によっては食べ物の制限があったりする場合もあるので、相手に確認するのが一番いいと思います。

私が妊娠中は差し入れで食べ過ぎにならないように毎日少しずつ差し入れのクッキーやらお菓子を食べて過ごしてました。

その前は薬の副作用で食欲がなかったので、差し入れの消費が進まず家族に食べてもらってました。

嬉しかった質問のされ方

「何か困っていることあったら言ってね」と言われると頼みにくいのが私の性格でした。わざわざ買ってさらに持ってきてもらうのはとても心苦しいと思っていました。

お見舞いに行く前提で「今度行くけど、食べたいもの買えていないとか、日常品で旦那さんに頼めていないものってある?」と先に具体的に質問されるとお願いもしやすかったです。

病人だから単純に頼れば良い話なのですが、わざわざ迷惑かけたくないという心理が働いていました。

お見舞いは嬉しい

体調にもよりますが、お見舞いは嬉しかったです。

毎日ベッドの上で部屋以外には移動禁止で、喋る人も看護師さんかお見舞いにきてくれる家族だけだったのでいつもと違う人と会話して日常の会話を取り戻せるのはとても嬉しかったです。

お見舞いに行けなくても、タイミングを見計らって電話でもいいと思います。

何気ない日常会話がその人に気力を与えることがあると思います。


夫婦生活・育児・仕事について毎日配信中です。サポートいただいたお金で育児の勉強に充てます。https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2OFXT5K9ZVJAP?ref_=wl_share