見出し画像

🌟主人の🌟実家で楽しく過ごしちゃってます🤤②

こんにちは、KAYLIE(カイリー)です。

私は義実家へ同居することを了承?した
理由を引き続きあげてみますね〜🙋

🍚❕ご飯はつくらない!別々❕🍚

これ!これ同居するうえで
現代社会では必須項目にしたほうが良いと思います🙋
同居すると、お嫁さんがみんなのご飯をつくるパターンが多いと思いますが
うちは義父母と、基本食事別です。

★義父母のご飯タイムスケジュール★
朝食 7時 
昼食 11時半
夕食 16時半
お義父さんがすごく食べる人なので、
それ老夫婦二人分?って量を、お義母さんが毎食きっちり準備してます。

★うちのご飯タイムスケジュール★
朝食 特に決まってない
昼食 特に決まってない
夕食 平日は19時前後
   休日はバラバラ
父、子が好き嫌い多く、食に対してあまり意欲がないんですよね🤫
外食も好きなので、休日はよく行きます。

こういう訳で、生活習慣的に無理(それぞれの時間に合わせて食事を準備するという方法は放棄!)なのもあります。

19時前後に、義父母は寝てるときありますからね🤤
仕事が17時におわって、お迎え行って、夕食が16時半なんて絶対無理です。
まして、昼食なんておなかすいてない時は
つくるというか、ご飯に納豆だけかけて終わりなんて日常じゃないですか。

このルールがあるので
うちは2世帯住宅じゃなくても、生活が切り分けられているのかもしれません。
ちなみに洗濯機が2階にあって、洗濯も別です😊

台所ルールとして
基本、台所はお義母さんのテリトリーで
私は台所をお借りしている・・・と思っています!
そう思うと、台所収納とか、なんでとってあるんだろう・・・?という物の数々、食器数の多さ(私は物が溢れているのが、あまり好きではない)諸々の疑問が薄れます。まぁ、冷蔵庫のスペースはもう少し分けてくれと思うんですけど ・・・(笑)
お義父さん、たくさん食べるから・・・。

あとは私が、お料理あまり好きじゃないってことに限りますね!
今あげた疑問も、「いやいや、そんなこだわるほど料理やるわけ?!好きなわけ?!」って思うと
そうでもないわ~ってなります😊




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?