見出し画像

 …もやもや…もやもや

いそがしいのと、モヤモヤすることが多すぎて…
「こんなことおかしすぎるだろう!」と思うんだけど、あまりに周りの人たちが冷静なので私が変なのかな?
聞き間違い?幻聴?老化?…とか、考えてしまいます。

先日、特別支援学校の小学1年生の子の支援会議に参加しました。
時々noteに書かせてもらってるのですが、なんだか支援学校がおかしな方向に行ってる気がしていたので、相談支援の方と話をして支援会議を開いてもらったのです。

相談支援事業所、放課後等デイサービスが2ヶ所、担任の先生3人、そして教頭先生とA君のおかあさんでした。それぞれ挨拶と自己紹介のあと、A君への支援内容や方針などをお話ししました。放課後等デイサービスの事業所であるうちは、彼がトランポリンやエアバイクを楽しそうに操っているところをプリントして配らせてもらいました。もう一つのデイサービスは、個別課題(色のマッチングや,ポストイン、洗濯バサミの課題)のことについて話をされました。そして担任の先生が、個別の課題をやってるところをビデオで流してくださいました。重度のA君も、それほど嫌がることなく洗濯バサミを使った手作りの課題をやってました。そのとき、担任の先生は、「なかなか時間がとれないので、バスを待っているちょっとした時間に短時間だけやってます。」といわれてたんですよね。

あまり時間もなかったので、おかあさんの感想を聞いて教頭先生のまとめのお話になりました。

「うちは支援学校ですけど個別対応はできません。学校ですので、集団の教育を行います。集団の中でお友達のやることを見てそこから学んで行きます。たとえば、洗濯バサミの課題をやってるところをみて、面白そうだなと思うことが大事です。個別対応については、今日のようにいろんな事業所さんがいらっしゃるので、そこでしていただければそれでいいと考えます。ですから,今日のようにいろんな事業所さんとおはなしができるのは、とてもいいことです。」

と、まあ、こんなことをいわれたのです。質問はありませんか?と相談支援の方からは投げかけられましたが、呆気に取られてなにもいえませんでした。それが、普通になってるの?

あーそういえば、担任の先生は、「隙間時間にこそっとやってます」という言い方をしていたなぁ〜と、気がついたので、noteを書いてます。

担任の先生は、かなり頑張って私たちに現状を伝えようとしていたのかも知れません。

なんだか、モヤモヤします。「もやもや」って平仮名が正しいのか?片仮名なのか?モヤモヤ?もやもや?


あみだくじのようなことでいいのかなぁ?



よろしければ、サポートお願いします。やりたいことが、たくさんあるんです。大切に使わせていただきます。