見出し画像

Legend of Yuka-chan#1

これは、マガジンに載せている「伝説のこどもたち ゆかちゃん1」を英訳してもらったものです。

英訳をしたのは、「伝説のこどもたち」の中のKANAちゃんです。

私は,ずっと前にKANAちゃんに頼みました。「英語得意なんだから,ゆかちゃんの話を英訳してよ」「わかった,するってば」と,いつもの掛け合いだったのですが,それから何の進展もなく…

「ゆかちゃんの,英訳の話どうなったん?」

「してるよ」

「あのさ,してるんだったら,送ってくれなきゃわかんないじゃん」

ということで、

伝説のこどもたち ゆかちゃん 1の英語版の始まりです。

最後に日本語版もつけておきますね。


Legend of Yuka-chan#1
 
I was called from section of orthopedics outpatient when few years passed since I started
sensory intergradation therapy. At glance, I founded she has characteristic of severe autism.
She was on her mother’s back, however, she ran away from there, crossing road, to ground of the school without stopping. 
Her mother and I followed her not to be hit by the car, but she was laughing at the school ground as nothing was happened for herself. Her mother gave the back to Yuka-Chan and Yuka-Chan jumped at there. A lot of wounds was found from her mother’s neck winded with neckerchief.
I was asked from doctor to perform sensory intergradation therapy and speech therapy for her. I went to rehabilitation room and gave her a toy, but she wasn’t even looking at it. She was licking stepladder made by aluminum for adjusting height of swing. “She may like metals…” so, I removed chain of water tap. I swinged it in front of her, then she was reaching out her hand for it. Before I tried to start leading-and-pulling-off game by saying, “A more little, A more little…” she stopped reaching hand, suddenly looking side. After a while, she glided down from her mother’s back then she started hitting her own head by her both hands.” I failed!” She continued to hit there by her both hands. “Thank you.” Her mother was ready to go home. 
I first met her when she was three year and two months old. For about a half of year, nothing went for better way to her. Her mother was sitting on the large ball called training balloon and then she was on her mother’s back. I remember maybe she started to jump pretending balloon behind her mother after so many years have passed. She was still her mother’s back, not behind me. The frequency of her panic didn’t decrease, though she started in small pool filled with azuki bean, spring-attached swing.  
She listened record of “Baloon” and classic. She was fastidious to shredded dish. Her father regularly changed the paper of Husuma because she eats foods grabbling with her hands then she rubbed the hands to there, so he regularly changed it. 
Before she was going school, her family was readying to have their own house near special-needs school that she was expect to go (at then called “Yogo-gakko” and now “Shen-gakko”). Her parents decided to postpone entering school for her by using the system of postponing to enter school. Instead, she had attended facility for physically disabled children. However, physically-challenged children were lying down in the training room, so she was on the swing because she can’t stop running around the room. Her mother was pushing the swing during so many hours.
At that time, she always swinged it. At that time, she was gradually have settled down a little and little.  


伝説のこどもたち ゆかちゃん1

感覚統合療法を始めて、2.3年たったころ、整形の外来から呼び出しがありました。一眼見て、重度の自閉症だとわかりました。

おかあさんは、ゆかちゃんをおんぶしていましたが、診察のため下におろそうとした途端、走りだしてしまいました。道路を横切り学校の校庭まで、一気に走って行きました。おかあさんと私は、車に轢かれたら大変と後を追いましたが、校庭にいくとけろっとして笑いながら立ってました。お母さんは、ほっとしたような顔で背中を差し出し、ゆかちゃんは、飛び乗りました。お母さんは、首にネッカチーフを巻いていましたが、その隙間からは、いく筋もの傷が見えました。

ドクターからは、感覚統合療法と、言語療法の指示が出ました。訓練室にいっておもちゃを出してみましたが、見向きもしません。ブランコの高さを調節するためのアルミの脚立をおんぶされたまま、ペロペロとなめていました。「金属か…」と思ったので水道の栓に繋いであるチェーンを外してみました。目の前でゆらゆらと動かすと手を伸ばしてきます。「もう少し、もう少し」と、駆け引きしてもいいところに来ても、不意に横を向いてやめてしまいます。そのうち、おんぶからするっと降りて、ぴょんぴょん跳びながら頭を叩きはじめました。「あ、失敗した!」イーイーという奇声とともに、両手で頭を叩きます。おかあさんは、ありがとうございましたと、帰る体制になってます。

「わかりました、では、また来週。ゆかちゃん、バイバイ」ゆかちゃんに手を振ってみますが、相手にしてはもらえません。

はじめてゆかちゃんに会ったのは、3歳2ヶ月です。そこから、半年ほどは、ほとんどなんの変化もありませんでした。トレーニングバルーンと呼ばれる大きなボールに、おかあさんがすわり、おんぶされたままのゆかちゃんは、おかあさんの後ろでバルーンになりながらジャンプしはじめたのも、かなり後だったと思います。私の後ろではなく、おかあさんのおんぶでした。そのほかに小豆のプール、バネ付きブランコなどは、何年か後に遊べるようになりますが、パニックの回数も減ることはありませんでした。

家では、バルーンと、クラシックのレコードをきいていたそうです。食事は、千切りにしたものにこだわっていたようです。手づかみで食べて、その手を襖になすりつけるので、お父さんは定期的に襖を張り替えていたとききました。

就学の時期になりましたが、ゆかちゃんは、養護学校(今は支援学校と呼ばれています。)のそばに家を建てている最中でした、そのため就学猶予という制度をつかって、1年学校にいくのをのばすことになりました。代わりに、肢体不自由児施設の通園に通うことになりました。しかし、通園のお部屋には、身体の不自由な子供達が寝ています、ゆかちゃんは、走り回ってしまうので、お部屋には入らずずっとブランコにいました。そしてお母さんは、何時間もブランコを押していました。やっと訓練室のブランコにも乗れるようになりました。あの頃は、ずーっと、ブランコに乗っていました。同時に少し、落ち着いてきたような気がしてきました。

つづきは、

「伝説のこどもたち」のマガジンで読むことができますが、

あしたは、ゆかちゃん2の英訳をのせる予定です。

写真 まあちゃんの粘土作品「おとうさん」

よろしければ、サポートお願いします。やりたいことが、たくさんあるんです。大切に使わせていただきます。