見出し画像

📝『スパニッシュオムレツ』🥚5/27🖍️フードプロセッサーでみじん切り🖍️手作りソースのレシピ付き

👆今日は、「スパニッシュオムレツ❓」を作ってみました。
✦玉ねぎとにんじんはフードプロセッサーでみじん切り🎵

〈材料〉(2~3人分目安)
○卵:4個
○ひき肉:200g(今日は牛豚の合い挽き肉)
○玉ねぎ:1/2個
○にんじん(小):1/2本
〇卵と混ぜ合わせる用
(A)牛乳:大さじ2
(A)粉チーズ:大さじ2
(A)塩:小さじ1/4
(A)黒胡椒:少々
〇バター10g
〇食べる時にかけるソース
(B)ケチャップ:大さじ2
(B)ソース:大さじ1

〈作り方〉
①玉ねぎをみじん切り。にんじんもみじん切り
②フライパンにオリーブオイル大さじ1(分量外)をひいてフライパンを温める
③ひき肉を入れて炒める。(弱中火~中火くらいで。2分くらい。)
⇒肉の色が変わったら、玉ねぎとにんじんを加えて、炒める。
(中火くらいで。2分くらい。)
⇒火を止めて、粗熱を取る。
④ボウルに卵を割り入れて、(A)を加えて、混ぜ合わせる。
⇒そこへ、③を加えて混ぜる。
⑤フライパンをキッチンペーパーでふいて、
そこにオリーブオイル小さじ1(分量外)とバターを入れて温める。
⇒そこへ、④を流し入れて、形を整える。
⇒弱火で5分加熱する。
⇒半熟状になったら裏返す。
*フライパンから別の皿に滑らせるようにして移して、そのお皿の上にフライパンをかぶせてひっくり返しました。なんとかできました💦。

ひっくり返したところ。
焦げています。
にがいかな?と心配。


⇒弱火で5分加熱する。・・完成。


八等分の扇形にカットして、
よそりました。
後に焼いた面は焦げて
いませんでした🎵。
オムレツの上に(B)を混ぜ合わせたソースをかけていただきました。


〈感想〉

🙂家族の感想は「おいしい。」と「普通。」でした。
🧑‍🍳作った感想
✦ひっくり返すところが、ヒヤヒヤしました😓。
✦スパニッシュオムレツというものには本来ジャガイモを入れるようですが、今回は入れませんでした。その代わりという事でもないですが、にんじんを入れてみました。
✦フードプロセッサーの活躍で、みじん切りは楽😊でした。

〈フードプロセッサーメモ〉
①玉ねぎの粗みじん切り
 
*玉ねぎを2~3cm角にカットして、フードプロセッサーに投入。
 *ボタンを1秒×5回押して完成。 

ボタンを1秒×5回押した状態。
玉ねぎ1/4個分。


②玉ねぎのみじん切り

ボタンを1秒×6回押した状態。
7回目ボタンを押しましたが、
玉ねぎが小さくなりすぎて刃が玉ねぎに届きませんでした。
①の粗みじん切りより、少しだけ細かくなったような気がします。
玉ねぎ1個+1/2個分。


③にんじんのみじん切り
*にんじんの皮をむき、2~3㎝角に切ってフードプロセッサーに投入。
*ボタンを1秒×16回押して完成。

ボタンを1秒×16回押した状態。
にんじんは玉ねぎよりもボタンを押す回数が多くなりました。
にんじん(小)1本分。



🧡読んで下さりありがとうございます。
この他にも、簡単レシピを掲載しています。
お時間あればご覧ください。
haruyo「簡単レシピ」 で検索できます。


この記事が参加している募集

#今日のおうちごはん

18,703件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?