見出し画像

【日記】スピッツのライブに行ってきたレポ@Kアリーナ横浜

先日、スピッツのライブに行ってきました。

小学生のとき、兄のCDではじめて聞いたスピッツ。
以来なんとなく好きで、大学生の頃に何がきっかけかよく聞くようになり、それから自分の一番好きなアーティストであるスピッツ。
(とはいえファンを名乗るにはガッツリにわかなのですが、、)

今回運良くチケットを手に入れることができ、ライブに初参戦することができたので感想レポです。

まずはその前の腹ごしらえから備忘。

●お蕎麦屋さんでランチ

馬車道のお蕎麦屋さん、「蒼ひ」さんでランチ。

どの媒体で見ても口コミ高評価ですが、運が良かったのか並ばず入ることができました。
回転率が高いのかな? 席は四人席が5〜6卓ほどでした。

休日もランチメニューが何種類かあり、私は期間限定の舞茸天とお蕎麦のセットを注文。

舞茸の天ぷらが5つほど!

お蕎麦はツルツル、天ぷらは揚げたてでサクサク。とっても美味しかったです。
夫が食べていたとり天丼セットのとり天も、一口もらいましたがふわっふわでした。

グランドメニューのおつまみ系もどれも美味しそうで、夜来ても楽しいだろうな〜と。
お腹いっぱいになったので、ホテルに荷物を預けていざKアリーナに向かいます。

ちなみに…この日は貸切で入れなかったのですが、当初ランチに狙っていたのはこちらのお店↓

ランチタイムのパンおかわり自由、素敵じゃないですか…?🥐
また横浜に来ることがあったらぜひリベンジしたいと思います。

●まずはグッズ売り場へ

18:30開演だったので、17時くらいにKアリーナに到着しまずはグッズ売り場へ。
準備の悪い人間なので、事前の目星はほとんど付けずにボヤーっと見に来てしまいましたが、ものすごい行列になっていました。
(人も多いですがレジも多いので並んだ時間は15分くらい?)

バーゲン会場とかと同じ現象でしょうか。人混みの中で「早く選ばなきゃ!」と思うと、あれもこれも欲しくなり想定以上に買い込んでしまうアレ。
アレになった私の戦利品はこちら。

・トートバッグ 3,000円
・カレンダーノート 1,500円
・ピンズセット 1,800円
それと写真には収まっていませんが…
・スポーツタオル×2
もゲット。

1万円以上の購入で限定ショッパーも貰えました!
私が購入した5点でギリギリ1万円超えくらい。

トートバッグは固めのしっかり素材だったので、(まだ何の準備もしていないですが)出産のための入院バッグの一つとして持っていこうかななんて考えています。

●Kアリーナに入場!

グッズを手に入れたのでさっそくKアリーナに入場。
私の席は「LEVEL3」というフロアでした。アリーナより一段高いロアースタンドです。
入場して座席を確認し、「えーけっこう見やすい席なんじゃない!?」と興奮。

妊婦のためところどころは座って観たくて、できればスタンド席だといいな……と思っていたので、良い感じの座席だったことに安心しました。

開演前にお手洗いに……とトイレに行くと、収容人数2万人というだけあり、女性側は見たことないくらい長蛇の列ができていました。
たださすが大きい施設なだけあり、個室の数も見たことないくらい多かった。笑
回転は速いですが、それでも10分くらい並びました。たぶん一番混んでいる時間の一番混んでいるトイレに並んでこれくらいだったかと思います。

無事にお手洗いも済ませ、あんまり「今から始まる……!」という実感がないまま、しばらく自席でまったりしていると。

スピッツのメンバーが出てきた!

急に出てきたみたいな言い方していますが、ライブ慣れしている人にとってはそんなことないと思います。笑
ライブ初心者の私にとっては、あっ、出てきた? え、本人? あっ、始まる!? みたいな感じで、周りが立ち上がるのにつられて一緒にスタンドアップしました。

で、もう始まってからは、びっくりするくらい感動した。

それまで、「生でスピッツ聴けるんだ~」というふわふわした実感しか持っていなかったからかもしれません。
1曲目が始まって、いつもスマホで聴いている通りの草野さんの声が飛び込んできたとき、ブワワワッと涙が出てきました。

うわあ本物だ。本物の声だ、本物の演奏だ。
私、この声にずっと救われてきた。ずっと慰められてきて、ずっと憧れてきた。
そんな本物がいま目の前で歌っていて、体全身に響き渡って、こんなに盛り上がっているんだ。

と、思うと涙が出っぱなしで、3曲目くらいまではずっとこのテンションで浸っていました。
これ最後までこんな状態だったらどうしようなんて思っていましたが、4曲目くらいからは冷静に聴く耳を取り戻し、いい具合に味わいながら楽しめました。笑
歌ってくれたらいいなあと思っていた推し曲もセットリストに入っていて感激。

それから、(私が気が付いていないだけかもしれませんが)盛り上がる曲でも、お決まりの振り付けとか掛け声とか煽りとかがほとんどなく、参戦者のそれぞれがそれぞれの楽しみ方をできたのもとても良かった。

私も2回目のMCくらいから一休みで座り(MCに入ると座る人、けっこういました)、そこで「座っていても人の隙間からけっこう見えるな……」と気が付いたことから、それからはほぼずっと座って聞いていました。
個人的には、座って鑑賞するのもそれはそれでめちゃくちゃ良かったです。周りを気にせず、より歌詞と演奏に浸って楽しめました。

ちなみに、今回ライブに付き合ってくれた夫がMCを聞いて「なんか、草野さんって思ったよりいい意味で普通な人だった」と言っていたのが面白かったです。もっと繊細丸出しの妖精さんみたいな人だと思っていたらしい。

●おまけ 退場~翌日

総じて、本当に行けてよかった! また行きたい! と思うライブでした。想像以上に素敵な時間だった!

ライブ終了後、余韻に浸りながら退場。
ちなみに、私が座っていたLEVEL3の席は時差退場の一番最後の順番だったので、座席で余韻に浸る時間はたっぷりありました。笑

スピッツに感動した(であろう)お腹の中の我が子の胎動アタックにより、すでに尿意が高まっていた私は、退場即トイレに行きたかったのですが……

Kアリーナ内のトイレは、すでに「本日はもう使用できません」の看板が立っていた!

ひどい!!泣
まあ会場側にも諸々の事情があるのだと思いますが(というかこれってライブ会場の常識? だったりしますか……?)、退場ルートが定められているうえにトイレも入場規制されているなんて……! 
自身の膀胱を鼓舞しながら退場ルートを進むと、会場外にお手洗いがありましたが長蛇の列でした。もう他にどこにあるか分からないので並びましたが、個室が2個とかしかないのでめちゃくちゃもどかしかった。涙

という、ライブの感想とはなんの関係もない余談ですが、ライブ時のトイレ問題って深刻ですね。フェスとかもっとすごいんだろうな。と、もともと脆弱なお腹を持つ私はライブの心得を覚えました。

その日は近隣のホテルに泊まったので、帰路&翌日の朝はまったり。

翌朝のチェックアウト後、モーニングが食べたい! と馬車道駅の近くのパン屋さんでギリギリモーニングを嗜みました。

クロックムッシュと迷いに迷い、クロワッサンのモーニングを購入◎

とってもおいしかったです。写真のクロワッサンもパリパリ生地にバターたっぷりで美味でしたが、夫が食べていた卵サンドのパンがふわふわで特に感動!

このパンに使っているのはこの食パンか……? と夫婦で協議のうえ、食パンもテイクアウトで購入しました。

退店するころにはランチも始まっていましたが、ランチはパンが食べ放題のようで、それも魅力的でした。

***********

ということで、スピッツライブ初参戦&横浜小旅行レポでした。
とにもかくにも、健康な状態で無事に聴きに行くことができて良かったです。
子供が生まれてからでも、行ける機会があったらぜひまた行きたいなあ。
いつまでも末長く、元気で音楽活動をしていてほしいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?