見出し画像

【企画】RICO@リコってどんな人? 本当のリコを知るための1万字スペシャル座談会【中編】

この座談会は2020年10月26日(月)に行われました。

*********

■座談会・中編
「仕事も恋愛も白黒つけなきゃ気が済まない編」

●第一印象がいつまでもそのままに

スズキトシオ:以下「ト」)
  イデさんが言うように
  リコさんにはいつも自分を全開にしてるって
  イメージがありますよね。
  そのせいか、付き合いが長くなっても
  初対面のときと印象が変 わらない。
  隠し事とかもしないタイプでしょ?

リコ)しないですね~。全然。嘘もつけないし。

イデユキヒコ:以下「イ」))
  ウソつくと苦しいよね(笑)

新谷康二郎:以下「新」)
  イデさんの経験談(笑)

リコ)たとえ冗談でも
   本気で聞いちゃうんです。
   だから騙されちゃうこともある(苦笑)。
   お金のことでは騙されないけど(苦笑)
   気持ちで騙されちゃう。

新)トシオさんなんかはだいたい冗談。
  9 割方(笑)

リコ)トシオさんがテキトーなのは
   分かってるから大丈夫(笑)

イ)じゃあ心配ない(笑)

リコ)それと、たとえホントかなって思う話でも
   すべてがネタになると思って
   本気で聞いち ゃうこともある。

新)次の日にはマンガにされちゃう(笑)

リコ)この面白い話をみんなに
   教えたいって思っちゃう。

新)マジメなんだよなぁ。

リコ)師匠にも人を信じすぎるって叱られちゃう。
   ツイッター始めたとき
   誰かと知り合っても1年は
   直接会っちゃダメって釘を刺されてたし。
   だから最初の1年は
   イベントの誘いも断ってたし
   顔出しもしなかったんです。
   でも、フォロワーさんのことがある程度
   分かってきたなって思った時点で
   みんなに会うようになった。

イ)師匠の許可が出たんじゃなくて
  ガマンできなくなって(笑)

リコ)もっと活動の範囲を広げたいって
   思ったんですよね。

●白黒つけたいタイプ

ト)人の話をまっすぐ受け止めちゃうだけでなく
  白黒つけなきゃ気がすまないって
  タイプ にも見えるよね。

リコ)そう、わたし、グレーが無いんです(笑)

イ)ぼくらはグレーだらけなのに(笑)

新)むしろ全てをあいまいにしておきたい(笑)

ト)あいまいな人を見てイライラしない?

リコ)それはないです。
   自分ははっきり決める性分だけど
   他人には求めないです。

ト)恋愛の相手がグレーな態度でも大丈夫?

リコ)恋愛は別かも(笑)。
   でも最近は先輩から
   恋愛に関してはグレーを
   作れってアドバイスされました。
   とりあえず距離を置くみたいな
   ことも覚えろって。
   その間に人は変わったり
   することもあるからって。

イ)白黒つけたいから
  恋愛もフェードアウトしないタイプ(笑)

リコ)切替できないんですよね。
   恋愛で悩むとそればっかりになっちゃう。
   漫画もかけなくなっちゃう。
   だから、仕事や漫画に
   集中したいから白黒はっきり
   つけてよってなっちゃうんです(笑)

新)とりあえずあいまいに
  しときたいって人の方が
  世の中は多いけどね(笑)

ト)仕事でも漫画でもいつでも先に
  行きたいって思ってるから
  足を止めちゃう原因になる迷いは
  さっさと白黒つけたいって
  思っちゃうんだろうね。

イ)邪魔なものはさっさと捨てて
  次のことに全力投球しちゃう。

リコ)それあるかも。

新)停滞を嫌う。

ト)グレーの人って
  停滞しててもいいって思ってるもんね。

新)あいまいがいいわぁ
  ぬるま湯がいいわぁって(笑)

ト)どこまでが自分でどこからが
  お湯か分かんないようなあいまいさ(笑)

新)ちょうどええわぁって(笑)

リコ)そういう感覚持てる人がうらやましい。

新)でもそういう感覚持ってる
  ぼくらみたいなのは、
  だいたい成長がない(笑)

リコ)そうなのかな。
   でもやっぱり白黒つけたい。
   だからと言って、パンダもオセロも
   好きなわけじゃないけど(笑)。
   でもモノトーンの服は好き(笑)

イ) ドラムセット買うときは、
   グレッチのヴィニ―・カリコウタモデル(笑)

ト)白黒つけたカラーリング(笑)

新)リコちゃんのそういう部分って
  たしかに初対面の頃から感じてたかも。
  指南4コマ描くために
  レッスンしたじゃない?
  そのとき、自分もリコさんには
  あいまいさを
  排除して伝えなきゃって
  すごく意識したんだよね。
  生徒さんにも色んなタイプがいて
  ゆるく教えた方が理解が
  早くなる人もいれば、
  厳密に言わないと
  分からないってタイプもいて。
  リコちゃんは後者。
  教える側からすると
  自分の分析力を試される生徒。
  教える能力を上げてくれる生徒なんだよね。

ト)ぼくもリコさんからロックイン新宿さんの
  広告動画のナレーション台本の仕事を
  お願いされたことあるんだけど
  いつも以上に細かく確認とりながら進めたし
  そう進めた方がいい人なんだろうなって
  なんとなく感じてた。

新)それってぜんぜん悪いことじゃなくて
  一緒に仕事する側はやりやすいよね。

リコ)企画を始めるときって
   明確なビジョンがあるんです。
   逆にビジョンがはっきしないと
   動きださないって自分で決めてます。

ト)だけど自分の考えに固執するんじゃなくて
  一緒に仕事する人のアイディアを
  きちんと受け止めるし
  むしろ積極的に受け入れるよね。

リコ)ビジョンが決まってるから
   かえって受け入れられるだと思います。
   自分の考えがブレずに
   人の意見を採り入れられるというか。

ト)なるほど。だからリコちゃんは
  誰とでもモノゴトをうまく
  進められるんだろうね。

イ)ふつう自分の意見がはっきりしてる人ほど
  他人の意見を許せないもんだけどね。
  その点、リコちゃんは凄いよね。

リコ)自分が頭悪いって分かってるし
   みんなに楽しんでもらえることを
   続けるためには
   自分だけじゃ限界があるし。
   だから意見やアイディアをもらえるのは
   すごくうれしいんです。

ト)そこだよね。人を楽しませたいってゴールが
  ブレてないから他の意見を受け入れられる。

リコ)アイディアを出してもらった人には
   一緒に仕事してもらう。
   アイディアだけもらうってこ とは
   しないって決めてます。

イ)ドラム叩いて1年目ってタイトルからは
  ドラム好きなかわいい
  お姉さんってイメージあるけど
  実際はすごい人。貫禄もすごいよね(笑)。

●謝るときも白黒つけちゃう

ト)一生懸命やる人の中には
  他人も自分と同じくらい
  一生懸命じゃないと
  許せないって人が少なくないけど
  そこはどうなの?

リコ)たまにあるかも。
   こんなに自分はやってるのにって思って
   つい言っちゃう。
   で、その あとすごく反省する。
   言っちゃうんですよね
   止められなくなっちゃって。
   で、言い過ぎたなって思って必ず謝る。
   もっと言葉選べばよかったって凹むし。

イ)ちゃんと謝れるのはすごいよね。

ト)ちゃんと謝るから
  仲たがいして終わるってこともないでしょ?

リコ)たしかに。
   自分からも関係を切ろうと思わないし。
   ツイッターでも、どんなこと言われても
   ブロックしたりフォロー切ったりしないし。

ト)そもそも嫌われることが
  少ないイメージあるよ。

リコ)ありがたいですよね。
   ドラム4コマでもアンチ
   みたいな人はいないですね。
   揚げ足とるような人もいないし。

ト)じゃあ一回、グルーブとは何かって
  内容の4コマ描いてみてよ(笑)。
  それでも炎上しな いか
  どうか確かめてみよう(笑)

イ)さすがにそれは荒れる(笑)

リコ)分かってないから描けないです(苦笑)

イ)リコさんの裏表のない性格って
  マンガを通しても伝わってくる。
  世の中には、これって
  皮肉じゃないのかって
  疑われて揉めることがあるけど
  そういうのもなさそうだよね。

リコ)自分が原因で揉めちゃうことはあるんですよ。
   言葉足らずで相手を怒らせちゃったりとか。
   そういうときはキチンと謝って
   自分の何が悪かったのか
   教えてもらうようにします。
   同じ失敗で他の人をイヤな
   気持ちにさせることのないように。

ト)謝罪でも白黒つけちゃう感じ(笑)

新)ツイートは文字数少ないから
  誤解を招きやすいし、難しいとこだよね。

イ)夜中や酔っぱらってる
  ときには書いちゃだめ(笑)

リコ)思えば4コマ描いてて
   イヤな思いってしたことないんです。
   だから続けられたんですよね。

新)それもすごいよね。

ト)たとえ揉めても
  謝ってる気持ちがちゃんと伝わってるから
  イヤな結末にならないん だろうね。

イ)揉めたりすると、ふつうは
  ある程度のところで、もうイイやって
  思っちゃったりするもんだけど
  そういうのも無さそうだよね。

※後編につづく


いつも温かいサポートありがとうございます。頂戴しましたサポートは制作活動、個展資金に使用させていただきます。これからもRICOをどうぞご贔屓によろしくお願いいたします。