見出し画像

カワウニのBlender備忘録とは(目的と注意点)


Blender作業の備忘録をnoteに残すことにしました。そこで、このBlender備忘録がどういう性質の物か、まず前提を書いておきます。
興味のある方はお付き合い下さい。

Blenderの使い方は忘れやすい

半年ぐらいBlenderに触らないことは簡単に起こりえます。
機能が多いので
「モデリングばかりやってて、アーマチュアの組み方を忘れた」
「しばらく作品を作って無くて、ライティングのコツを忘れた」など、
機能単位でもブランクが起こります。
しかもその間にBlenderのバージョンアップも起こります。
そのための対策として
・操作のコツや設定の理由を備忘録に残しておく
「何でこんな作りにした、自分?」となったときに読み返す自分用マニュアルにします。と言う事で、実はこの記事のメイン読者はカワウニ本人です。
・ショートカットキーは覚えない
 割り当てキーに根拠が無いため、忘れると思い出すのが大変です。ショートカットキーへの依存が、Blenderを辞めやすくしてるように思います。
メニューを使えば機能から類推できるし、メニューにキーが載っているので、使用頻度が増えたときだけ使えば充分です。この備忘録でもショートカットキーは基本的に書きません。

とはいえ、同様なことをやりたい方にも参考になると思うので、なるべく分かりやすく書いておくつもりです。

カワウニがBlenderに求めるもの

Blenderは機能が豊富ですが、使う機能は目的により変わってきます。
カワウニが使わない機能について期待させても悪いので、Blenderを使う目的を先に書いておきます。
目的は「3DCG漫画を描くためのツール」
過去記事に「鉄騎鋼女」を載せてありますが、カワウニの目的はBlenderで同じ事をやるだけです。

セミリアルなキャラ、セミリアルなメカ・背景でストーリー漫画を描くことを目的としています。ですので、
・セルルックは扱いません
・アニメーションはメインにしません
・キャラを大勢作り、使うことを、考え方の基本とします
   共通アーマチュアなど
   ※よって、一品物を作る方には不要な内容も含みます
・シーンデータを作りやすくするための仕組みを重視します
   アーマチュア構造、共用ポーズアセットの使用など
・ハニセレスタジオを8年も使い込んできたため、ハニセレスタジオの
 利便性を意識しています※
   シーンの作り方など様々な知見をBlenderにも応用したい
※ハニーセレクトは2016年にイリュージョン社から発売されたアダルトソフトです。オマケとして自分でシーンデータを作れるスタジオソフトが付いていました。(現在はイリュージョン社はありません。一応w)
鉄騎鋼女のシーンデータは、総てハニセレスタジオで作られています。
キャラエディタで演者を作り、メッシュ素材でメカや背景を作りました。
劇中に出演しているメインのキャラだけでも、これだけ登場します。

「鉄騎鋼女」に出てくるメインキャラクター一覧(ハニセレスタジオ)

Blenderを漫画描きに使うとなると、この程度のキャラ数は用意しなければなりません。メインストーリーの「ATで逮捕しちゃうぞ」では更に多くのキャラが出演しています (^^;)
しかし、所詮ハニセレスタジオは8年前のオマケソフト。著作権もイリュージョン社が持ち、好き勝手に使うわけにはいきません。
「いつまでもハニセレに依存できない」というのがBlenderに手を出した最大の原因です。
そしてそれが、とてつもなく無謀な挑戦であることに震えていますw
(;^^)

過去の備忘録について

これまでpixivにBlender備忘録を公開してきました。
pixivの性質上、画像データ化する必要があります。量が多くなりはじめ、自分でも、どこに何が書いてあったか探すのが大変になってきました。
そこで今回、noteへの移行を試してみることにしました。
過去記事の備忘録は当面note化する予定はありません。
興味のある方はpixivへお越し下さい。(^^;)
既に備忘録化している内容については、必要に応じてリンクを置きます。

当面予定している備忘録の内容

今年の春、新キャラのメッシュ作りをしていました。
その後、不測の事態によりBlenderに没頭する余裕が取れず、半年ほど離れていました。ようやく再開に漕ぎ着けたものの、1年前に書いた備忘録「人物アーマチュアの実装(改訂版)」に基づいてアーマチュアを仕込もうとしたところ、内容を思い出すのに苦労し、新しいアイデアやBlender自体のバージョンアップ対応なども重なり、作業にかなり苦労しました。
 そこで、その作業メモを元に、去年の備忘録を改版・強化して残しておくことにしました。当面は以下のような内容を掲載していく予定です。

・カワウニ版共通アーマチュアの解説
・3CDG漫画作りから見たアーマチュアとポーズアセットの必要条件
・共有ポーズアセットの作り方
などなど (^^;)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?