見出し画像

メルカリの「良い」の評価を増やす意味

メルカリには取引完了時に
お互いを評価するシステムになっています。

評価は「良い」「普通」「悪い」

の3段階です。


普通にトラブルなく
丁寧なやりとりをして取引が完了できれば
ほとんどの方が「良い」の評価をつけてくれます。


で、やっぱり
不要品やファッション転売をメルカリでやろうとしたときに
大切なのはこの評価なんですよね。


特に不要品の場合は
あなたにとっては「いらない物」
かもしれないですが

購入者側からするとお金を払う訳なので、
丁寧に対応しないと
お互いに気持ちの良い取引にはならないですよね。


メルカリ利用者の方は
トラブルを事前に避けたいために
出品者さんの評価を購入前にチェックする方がとても多いです。

だから、「良い」評価がたくさんある方を選んで
購入する方がほとんどです。

たとえ、それが少し高いお値段でも。。(笑)

安く商品を手に入れられても
トラブルに巻き込まれる方が嫌だと考える方が多いんです。

だから1人1人のお客さんを大切にして
丁寧に対応して、「良い」の評価を増やすことが
今後の取引でもあなたを有利にしてくれます。

次の購入者さんの安心にもつながります。

だからまずは「良い」の評価を増やすことを一番に考えるが
メルカリマスターへの近道になります。


1人1人のお客さんを大事にって
どんなビジネスや仕事にもつながる概念ですよね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?