見出し画像

純粋な「ピスタチオ」で「アイス」なものと、なかなか出会えない

 一時的なものじゃありませんよ。まだ美味しいピスタチオアイスを求めていますとも。
 ピスタチオは好きだし、ピスタチオ味のお菓子も好きだけど、私は美味しいピスタチオ「アイス」を求めている。

 昨年書いた記事。

 美味しいピスタチオアイスを食べてから25年くらいが経っていた。
 記事に書いたように、パピコのピスタチオアイスは「わあ~美味しい! これこれ」と喜んだ。独特の匂いや味に美味しくないと感じる人もいるようだけど、ピスタチオ自体が好きな人はきっと好きだろう。パピコのピスタチオアイス!
 でもこれ、販売終了したのだろうか。そんな噂が度々あるようだし、二回程度口にしただけで、とんと見かけなくなった。
 通販で買えるカップアイスは他の味も買わないといけないセットになっている。他の味のセットだとどうしても値段が張ってくるし、冷凍庫にそんなにスペースがあるわけでもない。私の胃も年齢によるものなのか、それほどたくさんのアイスを受け付けない。今はパピコの片側程度の大きさが一番ほど良い。
 それでもピスタチオアイスの味を知りたいから、頑張ってでも食べている。見かけたら片っ端から試してみる。

 どうしても気になるのは、チョコの強さ。アイスとしてはそれが美味しいから売れるのだろうけど、ピスタチオが大好きな私には「これはチョコ味中心としたアイス」に感じられる。

 今のところ、好みにかなり近いのがこれ。

画像1

 ただ。美味しい美味しいと食べていると、突然ラズベリー味がやってくる。パッケージの絵でもわかるように、棒に近い中心部がラズベリーアイスで覆われている。
 そして最後は口の中がラズベリー味でいっぱいになり、ラズベリー味で終わる。


 後味、ラズベリーじゃないか。

 もーなんで!!


 本当はみんな、ピスタチオ味が好きではないんじゃないだろうか。
 私の味覚が変わっているのん? そんなに味覚に敏感な方ではないんだけどな。ピスタチオ味を満喫させてくれるアイスはないのだろうか。 

 納得させてくれるピスタチオアイスを探す旅はまだ続く。

 

#エッセイ #レポート #ピスタチオ #ピスタチオアイス #チョコ #ラズベリー #アイス

読んでいただいて、ありがとうございます! 心に残る記事をまた書きたいです。