マガジンのカバー画像

親子のこと

113
親のこと、子供のこと、その関係についての考察や自分の思い出話、などなど家族に関することなら何でも ※映画の感想については含めません
運営しているクリエイター

2019年11月の記事一覧

子供ができて知った、子供をかわいがる人のいるありがたさ

 息子ができるまで、子供はどう扱って良いのやら、どこかで赤ちゃんが泣いても、うるさいなあ……くらい。赤ちゃんや子供に対しての私って、嫌いでなかったにしても素っ気なかったと思い返す。    だから自分に子供ができると、周りの人たちの優しさを、特別で大切にしたいもの、と感じる場面が多かった。  レストランで、親子らしき二人がこちらを見て「まあ可愛い! 抱っこして良いですか?」と、息子を抱っこしてあやす。病院の待合室で、隣りに座るおばさんが退屈している息子に対し、静かに自分の眼

子供への接し方に自信はないけど…

 息子が17歳になろうとする今の私にとって、「これで素晴らしい子に育つだろう」はもちろん、「まあこれで良いんじゃないか」と思っている時もほとんどない。  いつだって「これで良いのかなあ」「どうなるのかなあ」「心配だなあ」「この先大丈夫かなあ」。  ただ、息子を見ていて「今のところは悪くないよな」は、最近少し思えるようになっている。  幼少期はもっと心配ばかり。息子はとにかく気難しくてかんしゃく持ちで、1歳の途中から10歳くらいまで反抗期が続いていたようなもの。だから思春期の