見出し画像

【毎週ひでトーク】の中野渡頭取の言葉がささった!

音声配信はコチラから

おっはよーございます!
川崎ひでとです。

今朝も【毎週ひでトーク】を
お聴きいただきありがとうございます!

この放送では、
私IT企業出身の衆議院議員川崎ひでとが、
気になる政治ニュースやテクノロジーニュース、
自分が思っていることなどなどをご紹介してまいります。

そして、この放送は働きたいママたちを応援する事業支援サービス「Anymama」さんを通じて、ママさんに文字起こしをしてもらっています。

noteとブログに掲載しておりますので、そちらもご覧ください。

それではいってみましょう!


今日はですね、この毎週ひでトークを使って、
ちょっとダラダラな喋り方になるかもしれないんですけども
自分の中の頭の整理をちょっと図りたいと思っています。

皆さんあの「半沢直樹」っていう作品ご存知ですかね。
「倍返しだ!」っていうね。
名ゼリフでおなじみのあの半沢直樹です。

池井戸 潤さんが書かれた素晴らしい作品なんですけれども、
これの本でいうと3巻で「ロスジェネの逆襲」っていう回があって、
これ2020年のドラマの前半パートにもなっていたものの元なんですけれども、
この作品の一番最後にですね、
中野渡頭取が言った言葉っていうのがかなり刺さりました。

何かというと、
今回のロスジェネの逆襲で舞台となっている
銀行vs子会社の証券会社において
銀行側・三笠副頭取そして伊佐山部長のこのタッグvs半沢直樹と部下の森山、
この2対2のねバトルになっているんですけども
この中野渡頭取が言った最後のセリフっていうのがですね、
ちょっと意訳すると、
三笠くん、伊佐山くんと君たちは机の上に問題を出したら
本当に優秀だからこれスラスラ解けるだろうと
だけど今回の件に関しては、
半沢直樹の方は何が問題かというようなところをしっかりと追求していたと。

出された問題を疑いもなく解いていても、
いわゆる間違えた問題を解いても間違えた答えしか出てこないと。
半沢の方はしっかりとその解決すべき問題は何かというところをしっかりと見定めて、問題をしっかりと把握した上で、それの解決を図った
というような内容になっていました。

これがねめちゃくちゃ刺さったんですね、
僕の中で。

何かというと、今回ね、
自民党の中で「自民党刷新本部」っていうのが
出来上がったというのは皆様ご存知の通りです。

これが政治と金がきっかけでできたみたいな感じで言ってますけども、
まずこの問題がですね、
そもそもどっからきてんだっけっていうところが
政治家1人1人違うんじゃないかなっていうところを感じています。

日経新聞なんかご覧いただくとですね、
この刷新本部の第2回目の会合でどの政治家が何を言ったかっていうのが簡単に一覧表でまとめられてるんですけども、
おそらくどの政治家も言ってることは正しいんでしょう。

日経新聞にも簡単にまとめられていましたので、
それをちょっとリンク貼っときますけれども
おそらく言ってること全て正しいと思うんですよね。

安倍派、身内から「解体論」 自民が政治刷新本部:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1625Z0W4A110C2000000/

ただ、問題の捉え方がみんなまちまちだと
解いてる問題が何なんだっけっていうところがすごいぼやけると思うんですよ。

僕はですね、
今回のこの党刷新本部を開いた、
やっぱり一番の理由っていうのは、
何で自民党ってこんなに支持率下がっちゃったんだっけ、
なんでこんなに信頼を失っちゃったんだっけ、

っていうところをしっかりと見直さなきゃいけないと思うんですよね。

例えばそれが議員の逮捕だったり、
あるいは大臣・副大臣・政務官になった方々が個人的な不祥事で辞めたとかですね、
あるいは女性局がパリに研修に行ってエッフェル塔の前で浮かれたポーズを取っちゃったっていうものだったりとか、
そして派閥によるこの裏金問題っていうところとかね、
いろんな課題があると思っています。

これの問題は何だっけっていうのを1個1個洗い出して、
それこそですねホワイトボードにしっかりと書いて、
今日はここに関して議論しましょう、
いやいやその前に問題点をしっかりと洗い出しましょうっていうのを
やらないと何か議論ってすごく拡散してしまうような気がするんですよね。

いや極論を言っちゃえば、
派閥を解消したら、
大臣・副大臣・政務官の不祥事ってなくなるんかいと。

派閥を解消したら海外研修で、
浮かれた写真をSNSにアップしないのかいと、
こういったところがですね全然リンクしないんですよね。

なんかみんな本当に派閥は悪だということを問題として、
机の上にあげてそれに対してカリカリ問題を解いてるように見えて仕方ないです。

それが本当に今回の問題を解決するんでしょうかと、
やっぱりまずはみんなで問題点が何なのかっていうところ、
解決すべき課題は何なのか、
っていうのをまずいっぺん洗い出しましょうっていうところから
今回の議論はスタートすべきなんじゃないかなというふうに思っています。

なんだかね今日聞く限りだと3時間会合やったらしくて、
3時間議論したみたいなことを政治家各々Xでつぶやいたりとか
各々SNSで発信してるんですけども、
これはですね、おそらく、
もう政治家がみんな言いたいことをばあーっと言ってたら3時間経っちゃったっていうようなことがオチなんだと思います。

よくね議論っていう言葉使うんですけど全然議論になってないですよ。

片方だけが喋って終わりみたいなね、
きっと今回もそんな感じなのかなと思っています。

本当に刷新すべき問題っていうのが何なのか、
本当に古い体質を嫌うんだったら
今までのこんな議論のあり方だって変えちゃえばいいんじゃないのっていうふうに思っています。

今も昔も、そして大企業であろうがスタートアップの会社であろうが、
例えば新しい商品開発をするときって、
みんなでしっかりと目線合わせをして、
問題点が何なのか、
出したいものは何なのか、
解決すべき問題は何なのか、
っていうのをホワイトボードなりを使ってですね可視化した上で、
これに対して議論しているんですよね。

 

だからすごくいいものが出来上がる。

 

これをブレストって呼びますけども、
自民党の会議の中にはこのブレストっていう作業が全くないんですよね。

なんでホワイトボードとかもなくて、
議論が進むのかっていうのはなかなか僕には理解できません。

政治家になったばかりのときはですね、
ホワイトボードがなくて結構僕はドキドキしていたんですけども、
すごいなみんなこれ頭ん中に入ってるんだと。
頭ん中でしっかりと絵が描けていて、
それはきっとみんな共通した絵をもってるんだというふうに思っていたんですけれども、
こうやって2年経って3年目に突入した今となってはですね、
あぁ、そんなこともないなというふうなことを思い始めました。

本当に目の前でみんなで問題を可視化して
共有するっていうことができていない限り、
議論の焦点ってのはどんどん分散してしまって、
正しい答えが導けないんじゃないかというふうに思いました。
 

なんか頭の中で結構クリアになってきました。
 

こうやって喋っていることで、
自分がどういうふうに思っているかってのはかなりクリアになってきましたので、
ここからしっかりと動いていきたいと思います。
 

今日の毎週ひでトークは僕の頭の中をスッキリさせるような回にお付き合いいただきましたけれども、
自分で言うのもなんですけど喋っててすごく大切なことを言ったような気がしています。
 

皆様もぜひ、解決すべき問題は何なのかっていうのを考えて、
そしてそれに対して答えを出していく、
こういう作業をやっていくといいんじゃないでしょうか?


というわけで、今日の【毎週ひでトーク】はこんな感じで終わります。

今週も1週間張り切っていきましょう。じゃあね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?