三日目

どうもみなさん、こんばんは


昨日の夜は遅くまで友人と通話し、昼過ぎまで寝るという最高に自堕落な生活を送っております、少し変わった女子高生です。
ちなみに昼過ぎに起きた後友人とゲームするものセットでした。
とても勉強しなければいけない人の行動とは思えないですね。

そういえば。
人間は悲しいから泣くわけではないそうです。

泣くから悲しい。

感情は行動によって引き起こされるものもあるようで。
不思議ですよね。悲しいから泣いてるはずなのに、泣くともっと悲しいなんて。

ちなみに私はよく泣きます。
母譲りで涙腺が弱いのもありますが、感情が高まるとすぐ泣きます。
びーびー子どものように。
あれ、今も子どもでしたね笑

親と喧嘩した時、物語を考えて自分を登場人物にしている時、最近ではアニメやドラマや映画でも泣くようになりました。

でも、たまに泣いてる時に思うんです。
どうして泣いてるんだろうって。

感情より先に涙が出るから感情が置き去りにされて。
泣いてる自分を上から見ているような。
自分が分離した気分になります。
そうなったらもう悲しめません。
気分が冷めた、って言うんですかね?
感情が高まることをきっかけに涙するからだとは思うんですが、気持ちが盛り下がったらもう元の純粋に泣いてる自分には戻れなくなって、妙に冷静な自分がいます。

この世の終わりだと思うくらい悲しんで泣いていたはずなのに、その次の瞬間には気分が冷めて、もう普通なんです。

ちゃんと普通の人のようにぐずぐず泣いてる時もあります。
悲しくて思考が止まって。分離もせず。
前回書いたように自分を底辺まで落としています笑

でも分離して冷静になって、涙を流したまま普通の自分がいる時。
人間として必要な感情を欠落した気分になります。

時折自分は人間として欠陥品な気がします。
欠陥してるのが人間なのに、それでも欠陥品のような気がするんです。

若さゆえの自分は特別だ精神な気もしますけど笑

確かにそれもあります。
昔からよく目立つ、変わった子と言われていますから。
自分が特別であること、人と違っていることは理解していますし、案外普通なのも理解しています。

別にそれでいいんですけどね。
私はそんな変わった自分が大好きです。
たまに大嫌いになりますけど、そういうことしちゃう自分も含めて好きです笑


そうそう、なんでこんな話をしたかというとですね
今日。普段電話なんてかけてこない仲のいい友人が急に電話をかけてきまして。
なんだ、あいつー?急にどうしたんだ?とか思いながら電話に出るとえぐえぐ泣いておりまして。
流石に私もびっくりして、親と喧嘩でもしたんかなとか思いながら黙って話を聞いていると、諸々の事情で明日の遊びに行けないと。
明日は海外に行ってしまう友達の送別会だったので大層悲しかったようです。

可愛いですよね。
私は気が長いタイプなので、たとえ何年後でも会えるならそれでいいと思いますし、会いたくなったら海外でもどこでも行こうと思うので今回の送別会はそこまで悲しくありません。
ちょっと寂しいけど笑

今生の別れでもないのにえぐえぐ泣いて。
可愛いやつだなあ、そう思いました。

このえぐえぐ娘とはかなり長い付き合いでして、親同士も仲がいいので手のかかる妹みたいに思っています。
気を悪くするとすぐ顔と態度に出て、ぷんぷん怒るんです笑
もうそうなると完全にだめなので隔離してご機嫌取りです笑

ああ、手のかかる友人といえば腹黒姫もいます。
この子も手がかかるんですよ笑
細かい事永遠考えて、悩んじゃって。
優しくて、優しいが故に優柔不断で。
昔の私を見ているみたいで、ほっとけないですね


私は自分の次に友人が好きなので、この自己語り日記にも沢山友人の話が登場すると思います。
私だけでなく、私の友人のことも学んでってください笑
みんなすごくいい子で、面白いですよ笑

よし、今日はこの辺にしますね。
それでは、またこの場所で。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?