個性を知るツール(占術)

占術は古代の人たちが星などの自然の動きを分析して計算式を作り、その人の性格や使命、一年ごとの運氣等を導き出したものです
歴史も長くイギリス等で学問として位置付けもされています。

占術と聞くと 浮ついているもの・あまり信じられない という意見もあります。
ただ、それはどの学問においても言えることです。学校で習ってきたことや教科書に書かれていたことは絶対に正しい訳ではなく時代が進むにつれて訂正もされます。
そこを理解した上で使っています。占いの結果は○○だけどしっくりこないし、わたしは○○だと思う。そう感じるなら後者を大切にしたらいいです。
ゆくゆくはこうしたものを利用しなくても自分を受け入れられて人生を進んでいける自信を持つことが良いように思うからです。

紹介するものは無料のものです。ネットや図書館の資料を使えばある程度まで自分の特性を詳しく知ることもできます。
結果表に簡単な説明も載っていて気軽に知りやすいものから順番で紹介します。

1数秘術
名前は結婚後ではなく産まれた時の姓名。ローマ字もアレンジはせずにパスポートに書く時のもので入力します。
・↓初めての方におすすめです。それぞれの数秘の解説を直ぐに読めるので自分の特徴を知りやすいです。
桝元つづり lit.link(リットリンク)
・↓より詳しく知りたい方。解説動画が複数あるのでおすすめです。
AZチャンネル - YouTube

2ヒューマンデザイン
自分のデザインを知る 無料チャート|ヒューマンデザインジャパン (humanjp.com)
詳しく知るためには結果表に出てくる用語を検索する必要がありますが3つの中では一番正確に個性を捉えているように思います。
メール登録で無料の資料を送ってくれるとあるのですが、わたしは上手くいきませんでした。パソコンやスマホによって違うと思うので気になる方は試してみて下さい。

3ホロスコープ
こちらはご存知の方も多いのではないでしょうか?
・ホロスコープを出せるサイトはいくつもあるのですが鏡リュウジさんが書  籍でこちらをおすすめしていました。シングルチャートで出します。↓
MyAstroChart☆無料ホロスコープ作成 (m-ac.com)
・読み方のサイトもいくつかあるのでお気に入りを見つけてみて下さい!↓
ホロスコープの読み方3ポイント まずはここを押さえよう!|星読みテラス (andyou.jp)
・太陽星座・月星座に関してはマドモアゼル愛先生という方の説明もおすすめです。各星座についてYouTubeで投稿されています。YouTubeの検索欄に太陽星座○○と打ち込めば出てきます。
ホロスコープに慣れていない方も詳しい方も月星座に関する解説はぜひ聞いて頂きたいです。月星座○○の人には✕✕の才能がない。あってもそれを伸ばすことが出来ないと言っています。一般的な解釈とは逆なのですが私としてはこの考えに納得できました。↓


読んでいただきありがとうございました!
親子や夫婦など身近な関係においても役に立つと思います。相手の個性を知ることで対応もまた違ってくるかもしれません。
子供も大人も含め個人個人が自信を持てたり、その人らしく生きていければと思います。個性を発揮できる人たちが増えることによって本人はもちろん、周囲の人にも良い影響を与えます。そうしたことで世の中は改善していけるものだと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?