見出し画像

2020.06.25 ホットケーキ/ドルフィンサイズ

ホットケーキを焼いた。

なんかホットケーキ食べたいなぁと思って西友を覗くものの、最近ずっとホットケーキミックスが棚に並んでいなかったので昨日ようやく買えた。
と言っても置いてあったのは赤ちゃん用のと西友のあのお墨付きのやつで、森永のホットケーキミックスでしかホットケーキを作ったことがない私はなんとも不安になりながら「お墨付いているので…!」と墨を付けたみなさんを信じ購入した。

画像1

うまい。焼くのも上手いし味も美味しい。森永のより少し甘さが控えめなので何かをつけるのにちょうど良さそう。私はホットケーキに何も付けずに食べるので本当にちょうど良いかは知りません。何も付けないのが結局一番じゃないですか?ほのかな味で良いのだ、何事も。

フライパンでもホットケーキを奇麗に焼くコツ。フライパンに油を敷く際、三滴ほどの油を垂らしてキッチンペーパーで伸ばすとホットケーキに変な焼き目がつかずにきれいな仕上がりになります。それだとくっついちゃうフライパンの人は買い換えてください。
で、とろ火(ほぼ付いてない火の事)で三分〜三分半、ひっくり返して蓋をして二分。次作るときのメモにもしています。


なんか鯨が氷河期の時に急にでっかくなって、最近ちっさくなってきているらしい。

悲しい。鯨のいちばん好きなところはでかいところなので、このままでは鯨の良さが半減してしまう。でも人間くらいのサイズの鯨とかいたらかわいいかも。

イルカ?知らない子ですねぇ…。

イルカは鯨に比べるとそれほど好き!というわけではない。イルカって分類上では体躯の小さい歯クジラなので、マッコウクジラと同じものだ。だいたい3〜4メートルを境に呼び方を変えているらしいけれど、ゴンドウクジラっていう鯨(水族館に普通にいる)は3メートルくらいしかないのに鯨と呼んでいるのでもうわからん。ちなみにゴンドウクジラはマイルカ科なのでイルカと同じである。なんだ?わからんぞ?

ゴンドウクジラの事はすごく好きで、特にハナゴンドウというヤツはなんかシワシワのおばあちゃんみたいだから面白くて好きだ。あと何かで見たツヤッツヤのゴンドウクジラの写真がエロくて「ラバー愛好家かよ」と思った記憶がある。しかし大きさ的にも分類的にもほとんどイルカと変わらないのにどうして好きに差があるのかと言うと、おそらく形状だ。

イルカってバナナみたいなカーブを描いた体の形をしているのに対して、鯨はなんか、ばかうけみたいな体の形してない?それが好きだ。
あとイルカはクチバシがある。なんかね、イルカの形って鯨と比べると奇麗すぎるんですよね。水中での活動に適してそうすぎ。あと人類からの好かれ方がえげつないし。陸上部のエースの女の子みたいな、なんか遠い存在な感じがする。世の中イルカショーやってる水族館まみれでしょう、で、みんなそれ見るでしょう、流行りのジャンルを推せないオタクなモンで引いちゃうんですよね。

ちなみにゴンドウクジラは種類によっては正面から見るとほぼイルカのヤツもいるので、横顔がいちばん奇麗だよ…と思いながら写真を見ています。

ストーカーみたいなセリフだな。


本買ったりします、『不敬発言大全』が今一番気になっています。