見出し画像

ケバブ屋さんのルコ:さんと出逢う

kawaiko⁑とルコ:の出逢いは今年の6月のkawaiko⁑の近所のスーパーでした。

移動販売で汗をかきかき一生懸命にルコ:がケバブを売ってるのをみてkawaiko⁑がコロナ感染が流行してる最中で飲食業は大変だなぁ。少しでも何か商品を買ったらこの外国人は明日も日本で生きていけるかな?と、ちょっとしたお節介の同情でロングポテトを家に買っていったのが最初ででした。「ありがとうございます!カワイ子ちゃん!!サービスしといたよ」適当な外国人だなぁ~。みんな女の人には全員カワイ子ちゃんと言ってるんあだろうなぁ~。という、第一印象した(笑)

わたしkawiko⁑はルコ:がわたしをカワイ子ちゃんと呼ぶからkawaiko⁑なのです(笑)

二度目は、ケバブを食べました。

あれっ!?もしかしたら、本格的な味がして美味しいっ??前、どっかで適当に買って食べたケバブよりいいかも!!、味にそそられ自然とルコ:のお店の常連さんになってました。ルコ:は相変わらず「カワイ子ちゃん~。今日もサービスね~。」と適当なこと言ってましたが(笑)

「ケバブ屋さん!どこの国の人~?」

「トルコです!」

「英語喋らないの??」

「日本語でダイジョウブです。」

「わたし、英語勉強してるんだけど・・・・。」

「カワイ子ちゃん~。日本語でオネガイします~。」

(ここの時点で人の話聞かないルコ:・・・・)

まっ。いいか・・・・。外国人だし、適当だろうし~。

「カワイ子ちゃん~。LINE交換しましょう~。」

と言われたのは、5回目のルコ:の移動販売のお店で商品を買った時でした。

「友達オンリー。ガールフレンドは無しよ!!」

まったく、外国人と付き合うことがめちゃ嫌だったわたしはそうルコ:に念押ししました。

「わたしの日本語のセンセイにナッテクダサイ。」

「それなら、いいですよ。」

kawaiko⁑の外国人トラウマについて↓

外国人トラウマになってるから、外国人と付き合うのは嫌だったkawaiko⁑LINE交換したら・・・・・。

ルコ:からのLINE攻撃がはじまりました(笑)


つづきは、また今度!!

ちなみに、ルコ:とのさよならの挨拶は日本語で

「また来年(会いましょう!!」と、

毎回、オヤジギャグのようにお互い挨拶を交わします(笑)

Gelecek yıl görüşürüz!

よろしければサポートよろしくお願い申し上げます。 ルコ:に変わって申し上げます!!