寒いのに大変でごわすね

一応、小さいけれども会社らしきものをやっていると、毎日毎日、

なんかしらの営業マンがやってくるのです。

飛び込みの営業からモノやサービスを買った事は今まで一度も無いし、こっちから見ると、あんなふうに回って割に合うのだろうか、と心配になったりもする。

自分も、ものすごく若い時に、ちょっとそういう仕事をした事が有った。

なので、むげに断られたりすると、へこんでしまう気持ちとか、大変さは少しは解る。


そういう営業マンを毎日見ていて、色々な考えが浮かんでは消えていく。

昔、まだ、ネットとか無かった時代、あの頃だったら、

買わないまでも「暑いのに大変だね」とか、

麦茶でも飲んで行きなよ、とか言ってくれる人もたくさんいたものだったけれど、イマドキの人はほんとに冷たいからねぇ、

しらーーーーっと無視する様な態度とかされたら、へこむんだろうなぁ、

なんて思ったりしてしまう。


なんなんでしょうねぇ、あの、イマドキの人たちの、

しらーーーっとした冷たい態度は、、、、、。

シャイの裏返しだったりする場合も有るのでしょうが、、、、。


なのでね、思いました。

なんというか、人として、「暑いのに大変だね」くらいは言ってあげてもいいよね、、、。

うん、そう思う。

今度から言います。


「暑いのに大変だね」
「冷たいものでも飲んでいきなよ」

このクソ忙しいのに邪魔なのではあるけれど、大変だね、くらい言いましょうよね、

そういう人でありたいですよね。


しかし、確かに、このクソ忙しいのに邪魔なのには違いないので、

俺んとこは、入口の脇に、

「IN」「OUT」と書いた名刺入れが掛けてあって、

「そこに有るから、テキトウにもってって!」と言ったりする。


訪問した証の名刺を貰いたい営業マンも多いので、勝手に名刺交換してもらうように、そういうのを壁にかけてあったりするのです。

そういうわけで、みなさん、

このクソ忙しいのに、クソ邪魔でうるさいと思っても、

冷たい態度ではなく、「暑いのに大変だね」ってことで、

そういう人でありたいですよね。


自分は何故か、風俗街に住んでいる。

なので、駅から自宅まで歩く間に、おねーちゃんたちに何度も声をかけられるのです。

んで、あれだけはどうしても無視しないと大変なんですよね。

「いや、俺はいいよ、そういうの」とかなんとか言ったら最後、

そらもうしつこいのなんのって、、、、、。

なので、あれに限ってはガン無視しか方法が無いと思ったりして、そうしています。

かわいひでとしホームページ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?