AIに頼める仕事はないか?デザインの仕事を棚卸ししてみた

「いろんなAIツールが出ているけど、まだ実務に活かしきれていない」と感じたので、まずは自分の仕事を棚卸ししました。

文字に起こすことで、「AIに任せらる仕事」「自分でやるべき仕事・力を注ぐべき仕事」が見えるようにするのが目的です。

日々増加し、進化するAIを追い、次に記載する業務に当てはめていこうと思います。

全く同じ仕事をしている方はもちろんのこと、他の仕事をしている方も部分的に役に立つ情報だと思います。

最初は全然埋まっていませんが、徐々に追加していくので、長い目で見守ってくれるとうれしいです。


ヒアリング・課題発見

  • 会議の議事録・要約 → tl;dv


ターゲット・競合調査

  • ターゲット分析

  • ペルソナ・シーン作成

  • 競合他社のリサーチ

  • 競合他社との差別化検討


案出し

  • キャッチコピー作成 → ChatGPT

  • テーマカラー決定 →

  • レイアウト作成 →


ラフ・ワイヤーフレーム作成

  • 手書き・スライドツールでLo-Fi作成 →


デザインデータ作成

  • FigmaやIllustratorでHi-Fi作成 → Uizard


素材作成・探索・加工

自作する場合:写真・イラスト

  • 自分で作成

探索する場合:写真

  • PIXTAなどのストックフォトサイトで写真を探す →

  • 写真の塗り足しをする →

  • 写真の補正をする →

探索する場合:イラスト・アイコン

  • イラストACなどのサイトでイラスト・アイコンを探す →

  • 形・カラーを調整する →


デザインデータ共有

Webアプリケーション・Webサイトの場合

  • Figmaデータ共有

  • HTML/CSSでコーディング → Durable

  • Reactなどでコーディング

  • デプロイ

バナー・SNSの場合

  • JPEGに書き出し

  • 配置場所にアップロード

紙媒体の場合

  • 誤字脱字のチェック

  • 入稿用に塗り足し・トンボ作成

  • 入稿データ送付


参考:この記事で出てくるAIツール

https://tldv.io/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?