マガジンのカバー画像

雑記

80
日常の思った些細な出来事や考えを雑に公開。
運営しているクリエイター

#エンジニア

#009 目まぐるしく成長して、目まぐるしく忘れてしまう日々

日々成長してる? エンジニアとして日々の業務を行っていると、新しい経験や新しい知識が区切り区切りに必ず発生しているはずだけれども、いざ仕事が終わって帰ってみると、新しく獲得したであろう経験や知識がほとんど思い出せず、結局今日は何をしたんでしたっけ?と振り出しに戻ってしまうような感覚があります。「今日学んだこと」で頭の中を検索しても、あんまり出てこないようなもどかしい気持ちもあります。 思い出せないこと自体は記憶力の問題ですが、「日々成長しているか?」という観点では、ちゃん

#006 「40代ITエンジニア、未経験業界への転職はアリですか?」を読んでみて

未経験業界の転職についての質問と回答が短く書かれた記事でした。確かに銀行業界などお堅い業界に未経験で参加できるのかはちょっと不安になりそうです。 全然あり銀行などの大手が中途採用のエンジニア求人を出しているのはよく見かけますし、「不安を抱える」必要は個人的にはあまりないように思います。 #005 10年後の機械学習エンジニアというキャリアについてという記事で「未経験の分野でもビジネスに貢献できる水準までスキルを磨けること」は大切になってきそうです。 スキルに関しては勉強

#005 10年後の機械学習エンジニアというキャリアについて

機械学習エンジニアってぶっちゃけ今後どうなっていくんだろうかという潜在的な不安を言語化してみようという試みです。 10年後に機械学習エンジニアとしてどのようなキャリアを目指していくべきか考えた時に、不安な要素を並べていって解消していく方が健全な精神状態を保てると思い、色々と言語化していきたいと思います。 悩みや不安ゲームチェンジなアルゴリズムが開発されて、今取り組んでいる技術が不要となっていく(圧倒的なコスト減だったり圧倒的な精度向上など) アルゴリズムエンジニアとして

エンジニア×子供×勉強時間について

子育てをしていると、勉強時間が確保できないこちらの記事を読んで、共感したとともに、ではこの制約条件でどのようにこれから行動計画を立てていくべきか考えた。子育てをしていると確かにまとまった勉強時間(2時間〜3時間)は取りづらいが、朝だったり寝る前だったり細切れの30分はチラホラできる。これらの30分の時間をどう使うかが結構重要な気がしている。 「子供がいる期間は勉強しません」が通るわけがないし、子供がいてもちゃんと自己研鑽できているエンジニアはたくさんいるはず。では、具体的に