見出し画像

月経カッププロジェクトのスポンサーになりませんか?

こんばんは。今日もお疲れ様です。 2000年生まれ北海道札幌市出身です。2020年大学中退後、現在は『月経カップ普及プロジェクト』の責任者をやらせていただいています。

さて、今日のお話は『月経カップ普及プロジェクト』のスポンサーになりませんか?というお話しです。

『月経カップ普及プロジェクト』のスポンサーになるということ

このプロジェクトは、いつも読んでくださっている方などは、理解があると思います。今日初めて読んでくださるよーっていう方に関してはぜひ、僕の投稿している記事を読んでいただけたら幸いです。


スポンサーって何をしたらいいの?っという方もいるかも知れません。大きなお金は出せないけど、活動支援したい。活動支援したいけど、支援したらどうなるの?資金の使い道は?よくTwitterやInstagramを通していただく質問も含めて回答していきたいと思います。

『スポンサーになりたいけど個人でもなれますか?』 

A.なれます!個人でも企業さんでも誰でもスポンサーになれます!


『スポンサーになるとどうなる?』

A.スポンサーになっていただくと、企業様には現地で活動する際に使用するうウエアに企業名が入ります。また活動報告会が行われる際に前座としてスポンサー様のサービス・商品などの紹介のお時間をあてさせていただきます。その他にも企業様からご要望があれば可能な限り広告させていただきたいです。         個人様向けといたしましては、活動報告会時のエンドロールにてチーム一覧にお名前を出典させていただきたいと考えています。また、個人での活動などがあればば、活動報告会の前座にて紹介させていただくお時間をいただきたいです。またご要望に関しましてはできる範囲で尽力させていただきたいと考えております。   


『スポンサーになるにはどうすればいい?』 

スポンサーになっていただける場合や、スポンサーになりたいけどもう少しお話し聞かせてーなどの場合 下記のメールまでご用件をお送り頂ければ幸いです。

メール kawa4san6@gmail.com

『スポンサーってやっぱりお金が必要なんでしょ?』

資金面での支援ももちろんすごく力になります。ですが、金銭的にはちょっと厳しいけど、広告強いから広告するよ!!などの企業さん・個人さんなどスポンサーになり支援する形は様々です。なので、スポンサーになるよ!と言ってくださっている方々の一人一人とお時間をつくり支援のプランをしっかり練っていきたいと考えています。


スポンサーになる形は様々、受けられるリターンは様々です。この活動は、SDGsにあるジェンダー平等を達成しようという目標のもと成り立っています。SDGs推進する会社様のスポンサーや個人様のスポンサーをお待ちしております。


ここまで見てくださった方々ありがとうございます。

いいね、シェア、リツイート、フォローぜひぜひお忘れなくよろしくお願いします。あなたの、シェア、リツイートがこの活動をみんなに知ってもらうきっかけになり、そこからこの活動が発展していきます。

全ての女性に快適な生理習慣を!

この投稿は『産婦人科 島田レディースクリニック 島田佳苗委員長』の提供でお送りしております。


ではまた。

連絡先

メール kawa4san6@gmail.com

ツイッター・chums2000kawa

インスタグラム chums.kawa2000