川口祐繁

1981年からの在家仏道修行者です。 修験道、護摩行、滝行、瞑想、神道、阿含経(三十…

川口祐繁

1981年からの在家仏道修行者です。 修験道、護摩行、滝行、瞑想、神道、阿含経(三十七菩提分法)、運命学、養生法、自然食健康法、サプリメント、整体(緩消法、他) WEBは下記となります。 https://metta-maitori.com/

最近の記事

凡夫から須陀洹へ:身見(有身見)とは

須陀洹(シュダオン):「身見、疑惑、戒取」の三結を断じ、須陀洹へ向かう 聖者の第一段階「須陀洹(ジュダオン)」への道はどのようなものでしょうか。この目標に到達するには、そのイメージが具体的にできていることが不可欠です。どの山に登りたいか、目標を決めてこそ、登頂できます。 さて、釈尊入滅後、しばらくすると「身見、疑惑、戒取」の本来の意味合いがだんだん分からなくなり、部派仏教・アビダルマ時代に様々の解釈が行われますが、とても難解なものとなってしまいます。これは現代でもそのまま

    • 凡夫から須陀洹、斯陀含、阿那含、仏陀・阿羅漢へ 

      仏道修行者として、わたくし達凡夫が、仏陀・阿羅漢へ向かう最初の段階として、まず須陀洹(シュダオン)を目指すことになります。須陀洹にはいくつかの定義がありますので、ひの出版室『仏陀に学ぶ脳と心』、大東出版社『国訳一切経』を中心に全体像を見ておきましょう。 なお、ご承知のように、須陀洹・預流になれば現世でも来世でも、惡趣(地獄の境涯)に落ちることがなく、聖者の流れに入り、心は寂静となってニルバーナ(涅槃)に向います。七回天界と人間界を往復して苦辺を究竟し、斯陀含(シダゴン)、阿

    凡夫から須陀洹へ:身見(有身見)とは