見出し画像

鏡の神社へ、ご縁旅。

柿本人麻呂が、歌を詠んでいたかもしれない
藤原京に突然行きたくなり、また旅しました。

旅のきっかけは、インスタグラムでご縁した
まだ行ったことのない神社さんでした。

鏡作坐天照御魂神社
かがみつくりにますあまてらすみたまじんじゃ

藤原京を調べていたら、こちらの神社がすぐ近くに❣️これは、両方いけるのではと、思い立って翌日には旅立ってました😆

神社といえば、鏡。
岩戸開きの八咫鏡。

御祭神は、鏡と鏡作りの神さまです。大きな美しい鏡の前で、ご祈祷をお願いしました。

祝詞で目がうるうる🥺

宮司さまは、わたしが言霊の詩を詠めることへの感謝や、土地や人とのご縁あっての感謝をお伝えすると、言霊にして、祝詞を奏上くださいました。

さらに不思議なご縁で、突然決めたのに、奈良に住むお友だちのなっちゃんが、鏡作神社の宮司さまとご縁しているというシンクロが✨✨

連れて行っていただき、一緒にご祈祷させていただきました。

なっちゃんには感謝しきれない


善き言霊で世界は癒される🌎
上べだけの美辞麗句ではなく、本心を言霊にする大切さ。

本心を浄化するには、自分と向き合い、そりゃあ、妬みや憎しみもあるよね、と認めることからだと思います。

自分が癒されていて初めて、言霊に愛がこもります。

ありがとう
ありがとう
ありがとう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?