見出し画像

チャットGPTで感覚が変わると思う話

わたしは新しいサービスとか機械系は苦手なのですが、チャットGPTが簡単に返信文を作ってくれる!って耳にしたので試してみました。

そう、メールの返信とか、地味にいつも丁寧な文がつくれないし、けっこう大変なんです。(私は丁寧分がうまくつくれないし、夫は丁寧な表現を考えすぎて時間かかる)

↑こんな感じで、かんたーん♪でした✨

もっと応用すると、長い案内文とか商品紹介文も作ってくれるみたいです。人はそれをちょちょっと直せばオッケーみたいな。

聞くところによると、プログラミングは8割が置き換わるって意見もあるらしいですね(すごい)。


✳︎

前に、生成AIとイラストレーターの話で、後ろに人がみえるイラストレーターさんは残っていくと思うって話を書いたけど、

ビジネス文やプログラミングには人らしさは求められていないから、かなり積極的に置き換わっていくんじゃないかとわたしも思いました。

だからといってプログラマーが必要なくなるかというとそんなことはなくて、プログラマーがAIの力を使ってプログラムをかくのだろうし、

人がチャットGPTを使って事務仕事を進めるんだろうなって思います。


そこら中で人手不足だし、AIのせい?で大量リストラとか、そんなことはおこらないと思います💧



が、消費者の感覚は変わるかもしれないなと思うかな。


Googleがでてきて、なんでも検索できるようになってわたしたちの感覚って変わってきてると思うんだけど、

そんな感じの変化さ起こるのかなぁって。

最近の20代、30代って電話を嫌がる人が増えているらしいのだけど、もうチャットじゃないと連絡とるのがストレスな人がたくさんになるとかなりそうですよね。

お問い合わせは電話からってサイトと、チャットで問い合わせれるサイトあったらチャットを選ぶ、みたいな。

あとは、事務的なコミニケーション(サービスを利用する時の問い合わせとか予約とか)が人だと逆に嫌だなって思ったり(AIが安心したり)、

レジは無人の方が気が楽とか、

そんな感じがもっと進んでいくかもな〜と。

個人事業主とか小さい会社は、どこまでそれに対応するかとか、ちょっと悩むようになるかもですね💦

今は小さな会社や農園もホームページやSNSや公式LINEやってるところが多いですが、そこにチャット機能がついていったりするのかな?とか思ってます。

電話対応も残すとなると、電話、メール、SNS、ライン、チャットつきホームページ?とあらゆるところから問い合わせがきたりして

もう事業者側は混乱です。(今でもたくさんあって混乱してるのに笑)

便利になってる反対側では、便利になったのかやることが増えたのかわかんない感じによくなりますが、

チャットGPTも同じようになる、、、予感😅がします、、、



桑の実の季節⭐︎


ではでは



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?