見出し画像

Apple Watchで音声入力

ShioさんのBlogでこんな記事を読みました。

Apple WatchもTextwellも常用アイテム。
一度試してみてもいいかも? と思い、早々にTextwellをApple Watchにインストール。(といっても、WatchアプリからTextwellをonにするだけ)

Apple WatchでTextwellを開くとテキスト入力画面になるでの、長押ししてAdd Text。音声入力か手書き入力の選択があります。

画像2

iPhoneもWatchも使用言語を英語にしているので、日本語に変更する必要がありますね……ここだけ面倒。日本語設定の場合も英語入力に変更できたりするんだろうか?

画像2

あまり通りのいい声ではないけど、ちゃんと音声入力できますね。

画像4

テキスト入力だけではなく、Textwellに設定しているコマンドも出てきました。

画像4

Time Stamp, Locationはライフログ入力に使っていたものですね。これはこのまま使えるかも。
Watchで入力したテキストは、すぐにiPhoneのTextwellにも同期されています。

画像5

しばらく、WatchのFaceにTextwellを表示して試してみます。

画像6

仕事中にふと思いついたことなどを、メモ用紙の片隅にメモしていることがありますが、たいていそのまま忘れ去られることが多いです。

ちょっとタップ数は多いですが、サクッと音声入力でメモしてもいいかもしれません。

Textwellは有料アプリですが、iPhoneとiPadで同期して使うのがとても便利。それに、iPhoneとかからの起動が早く、すぐにメモが取れる状態になります。なんだかんだで一番楽なメモアプリ。

さらに、いろんなアプリにそのテキストをシェアできるので、少し長めのMessageなんかもTextwellで書きますね。途中で送信しちゃうことがなくなります。


この記事を最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 サポートも嬉しいですが、シェアしていただけると、さらに嬉しいです。