見出し画像

楽天経済圏の変化を確認してみました

1年前のnoteがこんな記事でした。
なんだかんだでいまも楽天経済圏に浸かっています。
1年前と変化があったか確認してみました。

楽天カード

いまもメインはJALカードのままです。
さらに、サブだった楽天カードも、Kyash Cardの登場で少し利用率は下がっているかも。

外で楽天カードを使うことはないかなぁ? カードに付帯のEdyは会社で使っていますけどね。
ただ、Kyash Cardにチャージするクレジットカードは、JALカードと楽天カードの2つを登録しています。
チャージできる金額が1,000円から1,000円単位、1万円からも1万円単位なので、35,000円チャージしたい時は2回行う必要があります。
なぜかわからないけど、2回連続でチャージするとエラーになるので、カードを変えています。
カード会社側で誤操作と思われているのかもしれないですね。
楽天グループでの支払いは楽天カードなので、投資信託など含めると、毎月それなりに支払いは発生しています。そうでないとポイント貯まらないですからね。

楽天モバイル

これは夫婦2回線の契約に、先日Rakuten MiniでUNーLIMITの契約が追加されました。ただ1年間は料金は発生しないので、ポイントに関しては何も変わらないかも。

楽天でんき

継続中でいまのところ節約になっているし、期間限定ポイントも支払いに使えるので助かっています。

楽天銀行

完全にメインバンクですね。
少しは非常用の蓄えとして置いているお金もありますが、ほとんどはいずれ出ていくお金。それで年利0.1%ですがメガバンクなどの100倍。
3月に普通預金利息がつきましたが、桁が違いますね。
バブル経験者の身にはたいした金額ではないですが、現在の状況から見たら、すごく得をした気持ちになります。

楽天証券

これも変わりなしですね。つみたてNISAとかだけなので、一喜一憂しないようにあまり見ていません。
特にここ数ヶ月がガクッと目減りしていたので、気にしないようにしていました。

楽天Pay

スマホ決済は、大型キャンペーンやお得なクーポンがなければ使わないですね。
楽天PayもPayPayも、ほとんどポイントつかない状態。
クレジットカード+Kyash Cardで2%還元なので、キャッシュレスはKyash一択になりました。

楽天toto

自動購入なので意識せず継続です。
しばらく試合がなかったので事前に入金しているお金が浮いているか?

楽天トラベル

いまは使いようがないですね。
早くホテル探しとかしたい……

楽天ブックス

新刊を購入する時は、0と5のつく日やお買い物マラソン絡めて購入しています。

楽天市場

単純にAmazonと比較して安くなければ買わないです。
これも0と5のつく日、お買い物マラソン、ふるさと納税などポイントアップ狙いでの利用ですね。

ここまでが1年前の目次をコピペして現状を書きました。
ほとんど変わらないですが、楽天Payでちまちま稼いでいたポイントがなくなったくらいですかね?
その分、Kyash Cardへのチャージで賄えているようにも感じます。

それ以外では、あまり興味がなかったふるさと納税をちょこちょこ始めたのは、ポイントアップには効果的ですね。

新たにサービスを利用したものもないので、楽天経済圏の活用には変化なしかな。
JALカードの方は、自粛生活で出費が減ったので、稼げるマイルも減っているかも。ここは仕方ないですね。

とりあえず、無駄遣いはせずポイントを貯めて、それを生活費に補填する。
予定していた予算はしっかり管理して、ポイントで浮いた分は有効に利用する。

この運用は継続です。

この記事を最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 サポートも嬉しいですが、シェアしていただけると、さらに嬉しいです。