見出し画像

Softbankのahamo対抗プラン

本日発表がありました。
事前のリーク(?)情報では、LINE Mobileを吸収合併してahamoと対抗、さらにサブブランドのY!mobileもプランを見直す……という感じでした。

LINEは今や標準インフラといってもいいくらい、日本ではユーザーが多いツールになっているので、それを絡ませたらけっこう強力なものが出せるのでは? と思いましたね。

そして、10:00からの発表会内容は、やはりLINE Mobileを完全子会社化して、Softbank on LINEという内部ブランドにするようですね。

20GB/2,980円/5G対応/5分までの通話無料 とドコモのahamoと同じ。
そして、LINEの利用部分はギガのカウント外とのこと。
まぁ、ここはLINE Mobileのプランと同じで、全てが無料ってことではないでしょうね。

サブブランドのY!mobileも5G対応して、今までと同じ料金体系を継続するということです。ここは、5Gは外せなかったんだろうけど、安くなるのを期待していたんですけどね。

次はauがどうするか……ですが、先日発表したプランは方向性の違うものだったので、同じようなので追随するのでしょうね。
毎月1,000円台で格安SIM利用して、通信量も3GBあれば十分という身からすると、この2,980円横並びもオーバースペックというか、そこまで要らないので安くしてなんですけどね。

この記事を最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 サポートも嬉しいですが、シェアしていただけると、さらに嬉しいです。