ICカードリーダーアプリを比較
iPhoneにはWalletアプリで、Suicaやクレジットカードを登録して、スマホ決済が可能。でも、Androidスマホのお財布ケータイほど便利ではない。
PASMO, Edy, WAON などは、クレジットカードに付帯したものか、専用のカードを利用しています。(現在、WAONは使っていないです)
これは本体を見ても残高がわからないので、カードリーダーを用意したり、ファミマなどのファミポートや駅の券売機で確認するしかないです。
ただ、現在の利用形態では、ほぼ残高確認は不要。
PASMOは通勤定期でもあるので、毎日の通勤でも残高は表示される。
Edyも会社の食堂で使うだけなので、これも残高はある程度は把握できる。
こんな感じなので、あえて残高確認をする必要はないんだけど、アプリを見つけたので、「必要な人もいるかも?」と思い、簡単なレビューです。
CardPortとIC Readerというアプリです。
どちらもICカードをiPhoneでタッチすれば、情報を読み取ってくれます。
CardPortは、アプリを起動すると登録したカードの、直近で読み取ったものが最初に表示されます。この画面で履歴も確認できます。
PASMOは「交通系IC」となっていますが、名前を変えることも可能。
他のカードの情報を見るには、カードの表示をスワイプすると切り替わります。
一覧表示したい場合は「カード」というアイコンがあるので、それをタップすれば、カード名と残高の一覧が表示されます。
IC Readerは、アプリを起動すると登録したカードの一覧と残高を表示。
カードをタップすると履歴を表示。
CardPortと逆の動きですね。
そして、PASMOは読み取っただけで名前を表示してくれました。
履歴の内容はどちらも同じで、PASMOだけどの駅で乗り降りしたかがわかりますが、EdyやWAONは、どこのコンビニで使ったか? というような情報はなかったです。
最近、PASMOで買い物はしていないので、お店の名前も表示されるのか? は少し気になります。(確認のために買い物する気は無いですけどね)
残高を確認するという機能だけを考えれば、どちらも変わらないので、デザインとか起動した時の表示方法の好みで決めればいいですね。
機能面で少し違ったのは、アプリを長押しした時のメニュー。
CardPortは並び替えとシェアの2つ。
IC Readerは、直近2つの残高表示とScanがありました。
カートを取り出してアプリ長押しでScanという流れで確認できます。
それほど頻繁に使う用途もないので、初期表示が一覧で長押しでScanできる、IC Readerを残しておくことにしました。
この記事を最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 サポートも嬉しいですが、シェアしていただけると、さらに嬉しいです。