見出し画像

#809 メルカリを装った不審なメールに注意

最近SMSを使ったフィッシング詐欺メールが多いですね。
荷物を届けたけど不在だったので持ち帰りました……とか。
ちょくちょくSMSが届きます。

基本的にそういうのは無視ですが、何かタイミングが悪かったりすると間違いしちゃうんじゃないか? と思ってしまいますね。

メルカリも利用者が多いので、適当に送りつければ、ちょうど商品を購入した人に届くと、何かトラブルがあったのか? と思うかもしれません。

このサイトにも書かれていますが、たいていのものはリンクをクリックしても問題はなく、そこに自分自身の情報を入力しちゃうと、IDを乗っ取られます。

当然ながらIDやパスワード情報を渡しているので、第三者がなりすますのは簡単ですからね。そして、メルカリなどはショッピングだけでなく、メルペイのようなお財布がわりに使えるサービスがあります。

IDを乗っ取られるということは、そのお財布を渡しているのと同じなので、自由に買い物できちゃいますね。

メルカリでは、メルカリアプリからログイン履歴を確認し、身に覚えのないものは強制的にログアウトすることも可能です。

iPhoneのアプリで確認してみましたが、ログインしっぱなしだからか、えらく古い情報ではありますね……ほんとにそうなの? とちょっと不安になりますが、身に覚えのないデバイスは表示されないので大丈夫でしょう。

画像1

こういうのは、変なメールとかも来ていないし……と読み流すのではなく、一度自分でもスマホを操作して、「こういう機能があるのか」と確認しておくといいですね。

この記事を最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 サポートも嬉しいですが、シェアしていただけると、さらに嬉しいです。