見出し画像

ロゴが出来ました(使い道は未定)

アイデアが浮かばない。

どう解決するのかと言うと、マインドマップを作ること。これで色々と出してロゴに思いを込めていく。

そして、出来たのがこちら。

画像1

1つずつ解説していきます。

■ 画像のモチーフ

文字で大きく書いていますが、画像のモチーフはサーフボードです。

なぜ、サーフボードにしたのかと言うと、今回「夏」をテーマにしていてマインドマップでまとめていたら、サーフボードに辿り着きました。

なので、モチーフはサーフボードにしてみました。

■ ところどころくりぬいているが・・・

サーフボードを見ると、半円でくりぬいている部分があります。

水しぶきでサーフボードの上に乗ると表現しました。

その結果、上のロゴのようになったのです。

■ あえてカタカナに

あえてカタカナにしました。

英語が読めない人もいるだろうという事で・・・。カタカナであれば小学生でも読めますのでカタカナにしました。

英語はカッコイイのですけどね。最後まで悩みましたが、カタカナにしました。

■ 色について

色は青色にしました。薄くグラデーションをかけています。

同じ色でも日光が当たれば色が微妙に変わるからです。

なぜ、青色にしたのかと言うと、「夏→サーフボード→サーフボードは海で使う」という感じで海は青色なので青色にしました。

ちなみに、めちゃくちゃ晴れている日を想定しています。

■ という感じで・・・

ロゴの解説は以上となります。

ロゴを作るときは、事前に手描きでラフを描いた方が良いという意見が沢山あります。

僕は、手描きで軽く描いてイラレで具現化しました。

その結果、ラフとは違うモノが出来た訳ですが、まぁ、手描きで描いたモノが全てではないので・・・。

■ 毎日、ロゴを描いて練習する

公開するかどうかは分かりませんが、毎日、時間がある限りロゴを描いて練習したいと思っています。

クオリティが高いと判断したら、noteで公開したいと思っています。

ロゴは奥が深いですが、まぁ、楽しいので続けます。

それに、Webデザイン系で役に立ちますし、なおさら練習したいと思っています。

■ マインドマップは便利

うっすらと書いているマインドマップが超便利です。

頭の中で思っている事をマインドマップで洗い出すので役に立ちます。

■ という訳で・・・

一時期、ロゴ作成の勉強をしていて諦めたのですが、また今日から勉強を再開します。

あと、参考書を買う予定にしています。本格的に勉強を再開します。

■ さいごに

とりあえず、noteのプロフィール画像を作り直すことを考えています。

テーマは何にしようかぁ・・・。

まずはそこから考えます。


この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?