ロゴ制作の手順(自分流)。
浪人のサムライです。
ぼくは毎日、ロゴを制作しています。
テーマを決める
人から依頼されることは少ないので、自分でテーマを探して、ロゴにしています。
テーマは、できるだけ新しいテーマにしていますが、1度使ったテーマを次に使ってはいけないというルールはないので、テーマが思い浮かんだら、それを元にしています。
ちなみに、テーマがかぶったとき、前作を見ることはありません。どうしても引っ張られるので、新しい気持ちでロゴにしています。
最近は、ざっくばらんに決めていますが、昔は、野菜や果物類をテーマにしていました。作りきった感あるのですが、やはりテーマをかぶらせてはいけないルールはないので、また野菜や果物シリーズでロゴを制作したいと思います。
知らんけど(笑)。
いざ出陣
ネットで軽くリサーチをして、いざ出陣。
Adobeイラストレーターを起動させてロゴ制作を始めます。前は、いきなりAdobeイラストレーターでロゴを制作していたのですが、今は、手書きでアイデアを出します。
そのあと、Adobeイラストレーターで形にします。途中で新しい案がでれば、それを反映させたりします。
ちなみに、ロゴ制作の全行程は1時間程度で終わります。簡単なモノだったら、1時間未満で終わることもあります。
簡単・・・。親戚や知人に見せると、知人は無反応なので、見せてもフィードバックがないので、見せても無駄だとは思っています。
親戚は、かならずフィードバックしてくれます。まぁ、親戚や知人のためにロゴを制作しているわけではないので、自分が納得すればそれでOKという流れになっております。
また、ダメだしされても、自分に自信があれば、それでOKとも思っています。
ホームページで公開
ぼくはホームページを運営しています。
こちらです。
その中で、ロゴのページを作っていて、ロゴを制作したら、ホームページで公開しています。ページは以下になります。
ホームページで公開したらnoteでも公開します。反応はないですが、まぁ、アクセス数も少ないし、スキもありません。
ま、スキをたくさんもらうためにロゴ制作をしているわけではないですが、もらうと嬉しいですね(笑)。
また、ブログも運営していて、ブログでも紹介します。なので、ホームページ、note、ブログで公開している流れにしています。
さいごに
今後もロゴを制作するでしょう。
一生かけて取り組むと決めていますので、ボチボチとロゴ制作をします。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?