見出し画像

求職者支援訓練校のこと~⑥学校のルールやマナーについて

こんにちは。
前回このマガジンを書いてから…なぜかアクセス数が急増してしまい、、
在学中に担任からこのマガジンを晒されるほど、検索上位に躍り出てしまい…続きを書くのをためらっていました。。。
楽しみに登録してくれた方々には大変申し訳なく思っています。

改めまして…私は三度挑戦して去年ようやく受講できたWebデザインの訓練校について可能な限りレポートに起こしていきたいと思います。

1.受講に関する資料について

まずは今回半年間通った訓練校(インタープラン)の入学式にもらった資料を開示しつつ、基本的なルールやマナーを内容をお伝えします。

受講初日のオリエンテーション(入学初日)で、施設の説明や日々提出する書類や手続きが書いてあるサンプルプリント集をもらいます。

画像1

こんな感じのずっしりとしたプリントの束をもらいますので、初日は必ずなにかA4ファイルなどを持参するといいですよ♪
その前に印鑑や前回ハローワークで作成した書類一式も渡しますので大丈夫だとは思いますが…。

さらにこの書類にをそれぞれスキャンしたものを一部抜粋していきます。

授業カリキュラム

まずカリキュラムの一覧
半年間の授業内容をまとめたもの。
※これは学校見学のパンフレットにもあった表とほぼ変わりません。

日別計画表1

日別計画表2

日別計画表3

大事になるのがここでしか一覧として紙でもらえない『日別計画表』です。
授業が翌日から始まりすので、見学に来ていた人はこの計画表が事前にもらえてますが…私も2回目の受験だったので見学は前期の分だけでした。
大事に半年間この三枚をファイリングして持ち歩いてました(笑)

そのままスキャンしたので、予定表の書き込みがひどいですが…
参考までに。

2.施設内のこと


学校の入ったビルは雑居ビルなのでたくさんの会社さんが入っています。
インタープランは事務所兼教室があるメインの階は2階で、私が通った教室は3階でした。

↑インタープランが入っている山田ビルから3階までの動画。
最終日に思い出も込めてしっかり抑えてます。

画像6

↑3階の入り口。受講期間中にこの体温測定器が導入されました♪

画像7

画像9

↑入り口左の通路兼休憩スペース
ごみ箱は細かく分類されてます。さすが東京(笑)

画像8

↑3階の教室内。30人とはいえゆったりとしています。


3階は半分というか7割は違う会社の入ったフロアです。
自分たちの使う教室の部屋以外はすべてその会社と共有になっているので…
トイレも教室の反対側の奥にある通路に男女別に用意されてますが


とにかく狭い!!

↑最終日にせっせこトイレまでの導線動画を収めてきました(笑)

とにかく個室が2つしかないから毎時間生徒だけで並ぶ!!10分しかない休憩がトイレ並んで終わるなんてことばかりです!!

そして3階の給湯室も自販機も基本的には使用不可となっています。
使用したい場合は2階に降りて、インタープランさん本来の給湯室や自販機を使うことしかできません。
でも自販機は100円以下でSuica対応ですし、便利ですよー
下手に外で買ってくるよりお買い得です。
でも私はとにかく休憩がすくなかったので、毎日水筒を持参していました。

軽食を取れる時間も3時限目の後に20分設けられていますが…
授業が進むほどになかなかすぐに休憩に入れないことが多くなってきますので、
そこも私は家からおにぎりを2つほど握って持参したり、通学途中のコンビニなどで買って持参していました。

とにかく効率よく休みをとれる工夫が何より大事だと思います!!

あそうそう、施設内を歩くときは基本的に同じく初日に配られるネームタグを首から提げていないと利用できません。

↓こんな感じでクラスごとに籠にネームタグが入ってるので毎日登校したらこのタグをもらいに行くのです。

画像10


特に私のような3階フロアを利用する生徒は、他社のエリアの共用トイレを使用するのですから、備え付けの備品もその他社さんが用紙しているのです。

画像11

なので30人もいる男女が毎日使ったら大変なので、基本的にハンカチは絶対に持参しましょう。
紙ナプキンもありますが、それも他社のものですので極力使うわないこと!!

女性の皆さんには補足ですが、生理用品などは置いてませんので、そういった配慮も自分で行いましょう。

3.日直や日誌について

インタープランにも実は毎日日直担当があります。
あんなに見学の時にライバル校の日直システムにブイブイ言ってたわけですが…なぜ日直があるのか? という疑問はこの書類を見るとわかるのです。

行政に提出する日誌

こちらが日直が毎日書かされる日報という名の書類です。
とってもお堅いし、修正テープも使用不可。
なぜならこの日報は行政に定められて提出する公文書だからです!!

この記入例は入学式にもらう書類の中にあるんですが…
実際はもう少しラフです。

ただし、基本的に副担任の方が毎日出席確認も書き方チェックもしてくれるので安心してください。
ただし、日直の際はかならず修正するときに印鑑が必要になりますので、シャチハタを忘れなく持参しておきましょう。

欠席早退の基準

早退や欠席になる基準も初日に説明がありますが、正直給付金をもらってなければあまり気にすることはないんですが、日直からしたら結構めんどくさいルールなので一応参考までに。

欠席早退届

そして万が一欠席や早退をしてしまうときは上記の書類を事前でも事後でも必ず提出させられます。
これも書き方が明確に決まってるので公文書なのでしょう。

私のクラスは後半になるにつれて課題だけの自習期間は休む人がおおくて…後半は担任から注意が出るほどでした。
私は遅刻はしましたが欠席はしなかったので、正直そういう人たちを見ていて思うのですが…
訓練校とはいえ、社会生活の一環ですし、就職活動とみればこういうずる休みは個人の評価的にはよくないなとは思いますね…。

是非みなさんもそのあたりに意識を向けて通ってほしいです!!


日直が書く日報とは別に、学校側が指定して設けている日報もありまあす。

学校独自の日誌

こちらは本当に先生との交換日記のようなもので、日々のつらかったことや頑張ったことを1行でもいいので書いて提出するプリントです。
上記の項目が両面でつづられてて10日間でまた新しい日報になって…半年間毎日書くものでした。

画像17

とっても汚い私の字ですが…まぁこんな感じで(笑)
あんまり先生はコメントしてはくれませんでしたが、読んだよって証に毎日スタンプが押されてきて割と楽しいです。
私は交換日記も掲示板も昔から大好きなんでね、結構これかかさず違うこと書いてました(笑)
でも最終日にまとめて返却されることもなかったので、学校側で回収されてしまうのがなんとも残念でした(´;ω;`)
是非。のちに思い出というか、自分が日々頑張った証になるのでインタープランさん!!プリントしてでも返却してほしいなー
あとはデジタル化するとかさ!!←何様


ではでは、今回はここまでにしておきましょう。
以上が基本的な日々に関わる学校のルールやマナーでした。

次回も受講して感じたことなどをまとめていきますね!!

クラスメイトや先生の皆さんも何か要望や捕捉あればコメントしてください(笑)
というか、まずいのあったら消します(爆)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?