マガジンのカバー画像

阪神関連

248
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

【2月27日】オープン戦ヤクルトVS阪神を振り返る

こんにちは!かったーです! 今回は2月27日におこなわれたヤクルトVS阪神のオープン戦を阪神ファン目線で振り返っていきたいと思います。 この試合は両チーム合わせて24安打13得点と攻撃面が目立った試合となりました。 気になった選手・気になったポイントをまとめていくので阪神ファンの楽しみになれば幸いです。 スコア スタメン 野手成績 投手成績 気になった選手藤浪晋太郎 ガンケル選手が先発予定でしたが腰の張りで登板回避したため、藤浪晋太郎選手が先発となりました。

佐藤輝明のキャンプでの様子と周りからの評価をまとめてみた!

こんにちは!かったーです! 今の阪神タイガースで1番注目を集めている選手は間違いなく佐藤輝明選手でしょう。 ルーキーイヤーの昨年はチームトップの24本塁打を放ったものの、後半戦には59打席連続ノーヒットを記録するなど波の激しいシーズンとなりました。 2年目の今シーズンはチームの中心選手として年間通した活躍が求められます。 そんな佐藤選手がどのようなキャンプを過ごしているのかと佐藤選手に対する周りからの評価をまとめていきたいと思います。 以前に藤浪晋太郎選手のキャンプ

村上頌樹ローテ争いから一歩後退か!?

こんにちは!かったーです! 阪神タイガースの先発陣は12球団の中でも屈指の充実度で青柳晃洋選手・秋山拓巳選手・伊藤将司選手・ガンケル選手・西勇輝選手という風に5枚目まではすぐに数えることができます。 ここに髙橋遥人選手が万全であれば6枚揃うのですが、髙橋選手は手術の影響で開幕には間に合わなさそうです。 その影響で先発6枚目争いが繰り広げられており、及川雅貴選手・藤浪晋太郎選手・桐敷拓馬選手あたりがこのキャンプでアピールできている印象です。 その争いの中で一歩後退してし

糸井嘉男の年度別成績を振り返る

こんにちは!かったーです! 今回はプロ野球選手の年度別成績まとめをお送りします。 第51回目は阪神タイガースの糸井嘉男選手です! この企画はプロ野球選手に対して、ファンがなんとなく持っているイメージと実際の数字を照らし合わせて、より正確にその選手を理解しようという企画です。 前回の選手はこちらです↓ 今回の糸井選手は阪神入団後に絞って振り返っていきます。 それではいってみましょう。 プロフィール糸井嘉男(いとい よしお) ポジション:外野手 投打:右投左打 身長

糸原健斗の壁は想像以上に高い

こんにちは!かったーです! 阪神キャンプの見どころの1つは”二遊間争い”だと思っています。 私自身も度々二遊間候補の選手を取り上げて記事を書いています。よければそちらの方もご覧ください! 小幡竜平選手・遠藤成選手・高寺望夢選手の高卒3人組、レギュラーを奪い返したい木浪聖也選手、菊池選手に弟子入りしアピールを続けている熊谷敬宥選手らの争いには引き続き注目したいのですが、昨年のレギュラーセカンド糸原健斗選手も黙ってはいないでしょう。 守備の不安をよく取り上げられ、ファンか

今年こそ復活なるか!?藤浪晋太郎の実戦登板と周りからの評価をまとめてみた!

こんにちは!かったーです! 突然ですが私が応援している阪神タイガースにはドラフト1位で入団し、高卒1年目から3年連続で2桁勝利を挙げた選手がいます。 藤浪晋太郎選手です。 プロ野球ファンのほとんどが球界を代表する選手になっていくと思っていたはずですが、その予想に反して苦しい時期が長くなってしまっています。 2013年 防御率2.75 10勝6敗 2014年 防御率3.53 11勝8敗 2015年 防御率2.40 14勝7敗 2016年 防御率3.25 7勝1

【2月20日】阪神キャンプ情報まとめ(中日との練習試合を振り返る!)

こんにちは!かったーです! 今回は2月20日におこなわれた阪神VS中日の練習試合を阪神ファン目線で振り返っていきたいと思います。 この試合は阪神目線で見ると課題と収穫が多くあった試合となりました。 気になった選手・気になったポイントをまとめながら、個人的に感じた課題と収穫を振り返っていくので、阪神ファン・プロ野球ファンの皆さんに楽しんでいただければ幸いです。 スコア スタメン 野手成績 投手成績 気になった選手青柳晃洋 この日の阪神の先発は昨年最多勝を挙げた

【2月17日】阪神関連の記事まとめ

こんにちは!かったーです! 昨年の西勇輝選手は24試合に登板して6勝9敗 防御率3.76と阪神移籍後ワーストの成績となってしまいました。 さらに終盤の巨人戦でのマウンドの降り方で物議をかもし、成績と相まって阪神ファンの批判の的となってしまいました。 昨年のキャンプでは喘息の影響で満足な調整ができなかったものの、今年のキャンプでは初日からブルペンに入って100球以上の投げ込みをするなど、順調に調整を重ねられているようです。 その西選手は と調子の良さをアピールしていま

鈴木勇斗・桐敷拓馬が実戦初登板!期待の新人左腕の投球内容を振り返る!

こんにちは!かったーです! 2月15日におこなわれたシート打撃でドラフト2位ルーキー鈴木勇斗選手・ドラフト3位ルーキー桐敷拓馬選手が揃って実戦初登板を果たしました。 そこで今回は阪神期待の新人左腕2人がどのような投球内容を見せたのかを振り返っていきたいと思います。 桐敷拓馬①熊谷敬宥  1球目:中フライ ②ロハス 1球目:ストライク 2球目:セカンドゴロ ③近本光司 1球目:ボール 2球目:ストライク 3球目:ボール 4球目:ボール 5球目:四球 ④遠藤成 1球目

”虎のラオウ”におれはなる!江越大賀のキャンプでのアピールをまとめてみた!

こんにちは!かったーです! 高い身体能力を持ち、トリプルスリーも狙える逸材として長年阪神ファンが待ち続けているのが江越大賀選手です。 気づけば大卒8年目を迎えており、中堅選手と呼ばれる年齢に突入しています。 先ほど阪神ファンが待ち続けていると言いましたが、中には「江越にはもう期待してないよ〜!」という阪神ファンも出てきているようにも感じます。 そんな江越選手ですが、このオフに昨年大ブレイクを果たしたオリックスの杉本裕太郎選手と自主トレをおこない、打撃フォームをアッパー

絶賛アピール中!“打倒糸原健斗“を掲げた熊谷敬宥を紹介する!

こんにちは!かったーです! 今年の阪神キャンプの注目ポイントの1つは”二遊間争い”です。 中野拓夢選手が下肢のコンディション不良・糸原健斗選手がコロナ陽性による離脱で昨年のレギュラー二遊間が不在となり熾烈な争いが巻き起こっています。 キャンプ序盤の対外試合で良いアピールをして、個人的に気になったのが熊谷敬宥選手です。 昨シーズンは阪神陸上部の一角として代走や守備固めでの出場がメインでしたが、オフに広島の菊池涼介選手と自主トレをおこない、レギュラーを奪う覚悟でキャンプイ

【2月12日】阪神キャンプ情報まとめ(対外試合初勝利!楽天戦を振り返る!)

こんにちは!かったーです! 今回は2月12日におこなわれた阪神VS楽天の練習試合を阪神ファン目線で振り返っていきたいと思います。 気になった選手・気になったポイントをまとめていくので、阪神ファンやプロ野球ファンの皆さんの振り返りに使っていただけると幸いです。 それではいってみましょう。 スコア スタメン 野手成績 投手成績 気になった選手伊藤将司 この日の先発は伊藤将司選手でした。 昨年2桁勝利を挙げ、今年は開幕投手を目指すと宣言している伊藤選手ですが、登

【小幡VS遠藤VS高寺】 阪神1軍キャンプに抜擢された若き二遊間候補を紹介する!

こんにちは!かったーです! 今年の阪神1軍キャンプの見どころの1つに二遊間の争いが挙げられます。 糸原選手の守備不安や中野選手の2軍スタートにより、これまで以上に阪神ファンの間で二遊間の争いに注目が集まっているように感じます。 そんな二遊間の選手で特に注目を集めているのが高卒4年目の小幡竜平選手・高卒3年目の遠藤成選手・高卒2年目の高寺望夢選手の3人でしょう。 今回はこの若き3人を紹介していきたいと思います! 阪神ファンの方はこの記事を通して一緒にワクワクしましょう

【2月8日】阪神キャンプ情報まとめ(今キャンプ初の対外試合!日本ハム戦を振り返る!)

こんにちは!かったーです! 今回は2月8日におこなわれた阪神VS日本ハムの練習試合で個人的に気になった選手・気になったポイントをまとめていきたいと思います。 この試合は新庄ビッグボスの初陣ということでかなり注目が集まった1戦となりました。 キャンプ序盤の練習試合でありながら地上波での中継もあり、解説を藤川球児さんが務めるなど注目度の高さがうかがえます。 試合後の記事や藤川さんの解説の内容も交えてまとめていくので、この試合を振り返りたい阪神ファンやプロ野球ファンの皆さん