マガジンのカバー画像

阪神関連

248
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

スアレス退団 阪神の新守護神は誰になるのか考えてみた

こんにちは!かったーです! 阪神タイガースのロベルト・スアレス投手が今季限りで退団するという報道が出ました。 2021年シーズンのスアレス投手はまさに“絶対的守護神“と呼ぶにふさわしい活躍でした。 阪神にとってはかなりの痛手になりますが、前を向いて進んでいかなければなりません。 そこで注目したいのが「新しい守護神は誰になるのか」ということです。 その新守護神の候補を私なりにまとめていこうと思います。 ①新外国人スアレス退団報道の最後に新外国人候補としてカイル・ケラ

梅野隆太郎の年度別成績を振り返る

こんにちは!かったーです! 今回はプロ野球選手の年度別成績まとめをお送りします。 第10回目は阪神タイガースの梅野隆太郎選手です! この企画はプロ野球選手に対して、ファンがなんとなく持っているイメージと実際の数字を照らし合わせて、より正確にその選手を理解しようという企画です。 他の選手の記事はこちらです↓ それではいってみましょう。 プロフィール梅野隆太郎(うめの りゅうたろう) ポジション:捕手 投打:右投右打 身長:173cm 体重:75kg 生年月日:199

佐藤輝明の1年目を振り返る

こんにちは!かったーです! 今回は新人選手の振り返りをお送りします。 第2回目は阪神タイガースの佐藤輝明選手です! 2021年シーズンはルーキー達の活躍がかなり目立ったシーズンでした。 その活躍がどれほどのものだったのかを数字と私の感想で振り返っていこうという企画です。 他の新人選手の記事はこちらです↓ プロフィール佐藤輝明(さとう てるあき) ポジション:内野手 投打:右投左打 身長:187cm 体重:94kg 生年月日:1999年3月13日 経歴:仁川学院高→近

阪神タイガース CS敗退 課題の整理

11月7日 阪神タイガースは読売ジャイアンツに4対2で敗れ、CSファーストステージ敗退が決まりました。 今日の試合は2回に先制したものの、逆転された3回以降はチャンスであと1本が出ずに、そのまま負けてしまいました。 私はこの試合に今シーズンの阪神の課題が詰まっていたと思います。 その課題をまとめてみたいと思います。 ●攻撃力現状の阪神の最大の課題は攻撃力だと思っています。 それもランナーを返す側の選手達の安定感が課題となっています。 今シーズンで言うと、大山・佐藤

ロベルト・スアレスの年度別成績を振り返る

こんにちは!かったーです! 今回はプロ野球選手の年度別成績まとめをお送りします。 第6回目は阪神タイガースのロベルト・スアレス選手です! この企画はプロ野球選手に対して、ファンがなんとなく持っているイメージと実際の数字を照らし合わせて、より正確にその選手を理解しようという企画です。 他の選手の記事はこちらです↓ それではいってみましょう。 プロフィールロベルト・スアレス(ろべると すあれす) ポジション:投手 投打:右投右打 身長:188cm 体重:95kg 生年

阪神タイガース CS展望 西勇輝の起用法

11月6日土曜日からCSファーストステージが始まります。 阪神はリーグ優勝を逃してしまったので、甲子園球場での巨人戦からCSが始まります。 CSはいわゆる“短期決戦“というものなので、これまで以上に投手力が鍵を握っているのではないかと思います。 先発陣が5・6回をしっかりと抑えて、リリーフ陣が凌ぎ、少ない点差で勝ち進むような展開が予想されます。 阪神は先発陣が比較的充実しているチームなので、有利に進む可能性が高いと思っています(阪神ファンとしての願望も込みですが)。

“近本光司“の年度別成績を振り返る

こんにちは!かったーです! 今回はプロ野球選手の年度別成績まとめをお送りします! 第3回目は阪神タイガースの近本光司選手です! この企画はプロ野球選手に対して、ファンがなんとなく持っているイメージと実際の数字を照らし合わせて、より正確にその選手を理解しようという企画です。 注:全ての数字はNPBのオフィシャルサイトを参考にしております。 第1回目と第2回目はこちらです↓ それではいってみましょう! プロフィール近本光司(ちかもと こうじ) ポジション:外野手 投

“鳥谷敬“の年度別成績を振り返る

こんにちは!ポリゴン2です! 先日、阪神・ロッテで活躍された鳥谷敬選手が引退を発表されました。 私が阪神に興味を持ち始めた時の中心選手ということもあり、今回の発表は本当に寂しい気持ちになりました。 阪神ファンの多くは阪神で現役を終えて欲しかったかもしれませんが、“鳥谷敬“という1人のプロ野球選手にとってはロッテでの経験が財産になっているはずです。 いつかその経験を何らかの形でプロ野球界に還元していただけることを一プロ野球ファンとして心から願っています。 (阪神のユニ