見出し画像

“鳥谷敬“の年度別成績を振り返る

こんにちは!ポリゴン2です!

先日、阪神・ロッテで活躍された鳥谷敬選手が引退を発表されました。

私が阪神に興味を持ち始めた時の中心選手ということもあり、今回の発表は本当に寂しい気持ちになりました。

阪神ファンの多くは阪神で現役を終えて欲しかったかもしれませんが、“鳥谷敬“という1人のプロ野球選手にとってはロッテでの経験が財産になっているはずです。

いつかその経験を何らかの形でプロ野球界に還元していただけることを一プロ野球ファンとして心から願っています。

(阪神のユニフォームに再び袖を通してくれるのが阪神ファンとしては1番嬉しいですが…)

18年間お疲れ様でした!!!!


さて、今回は歴代でも指折りの遊撃手である鳥谷選手がどのような成績を残してきたのかを振り返ってみようと思います。


プロフィール

鳥谷敬(とりたに たかし)
ポジション:内野手
投打:右投左打
身長:180cm
体重:79kg
生年月日:1981年6月26日
経歴:聖望学園高→早稲田大
ドラフト:2003年ドラフト自由枠


2004年

試合:101
打率:.251
安打:59
二塁打:13
本塁打:3
打点:17
盗塁:2
四球:21
死球:3
三振:66
長打率:.345
出塁率:.320


2005年

試合:146
打率:.278
安打:159
二塁打:27
本塁打:9
打点:52
盗塁:5
四球:53
死球:6
三振:115
長打率:.376
出塁率:.343


2006年

試合:146
打率:.289
安打:157
二塁打:28
本塁打:15
打点:58
盗塁:5
四球:60
死球:2
三振:111
長打率:.431
出塁率:.362


2007年

試合:144
打率:.273
安打:154
二塁打:19
本塁打:10
打点:43
盗塁:7
四球:63
死球:5
三振:106
長打率:.373
出塁率:.350


2008年

試合:144
打率:.281
安打:147
二塁打:17
本塁打:13
打点:80
盗塁:4
四球:68
死球:4
三振:85
長打率:.411
出塁率:.365


2009年

試合:144
打率:.288
安打:155
二塁打:31
本塁打:20
打点:75
盗塁:7
四球:65
死球:5
三振:83
長打率:.465
出塁率:.368


2010年

試合:144
打率:.301
安打:173
二塁打:31
本塁打:19
打点:104
盗塁:13
四球:66
死球:3
三振:93
長打率:.475
出塁率:.373


2011年

試合:144
打率:.300
安打:150
二塁打:28
本塁打:5
打点:51
盗塁:16
四球:78
死球:4
三振:72
長打率:.414
出塁率:.395


2012年

試合:144
打率:.262
安打:135
二塁打:22
本塁打:8
打点:59
盗塁:15
四球:94
死球:2
三振:91
長打率:.375
出塁率:.373


2013年

試合:144
打率:.282
安打:150
二塁打:30
本塁打:10
打点:65
盗塁:15
四球:104
死球:4
三振:65
長打率:.410
出塁率:.402


2014年

試合:144
打率:.313
安打:172
二塁打:28
本塁打:8
打点:73
盗塁:10
四球:87
死球:2
三振:80
長打率:.415
出塁率:.406


2015年

試合:143
打率:.281
安打:155
二塁打:21
本塁打:6
打点:42
盗塁:9
四球:89
死球:1
三振:77
長打率:.367
出塁率:.380


2016年

試合:143
打率:.236
安打:106
二塁打:16
本塁打:7
打点:36
盗塁:13
四球:75
死球:2
三振:80
長打率:.323
出塁率:.344


2017年

試合:143
打率:.293
安打:143
二塁打:23
本塁打:4
打点:41
盗塁:8
四球:77
死球:2
三振:62
長打率:.377
出塁率:.390


2018年

試合:121
打率:.232
安打:51
二塁打:11
本塁打:1
打点:22
盗塁:1
四球:34
死球:1
三振:37
長打率:.295
出塁率:.333


2019年

試合:74
打率:.207
安打:19
二塁打:3
本塁打:0
打点:4
盗塁:1
四球:12
死球:0
三振:16
長打率:.261
出塁率:.298


2020年

試合:42
打率:.139
安打:5
二塁打:2
本塁打:0
打点:6
盗塁:0
四球:1
死球:2
三振:8
長打率:.194
出塁率:.205


2021年

試合:32
打率:.170
安打:9
二塁打:3
本塁打:0
打点:2
盗塁:0
四球:8
死球:0
三振:11
長打率:.226
出塁率:.279


通算

試合:2243
打率:.278
安打:2099
二塁打:353
本塁打:138
打点:830
盗塁:131
四球:1055
死球:48
三振:1258
長打率:.393
出塁率:.368


感想

2000本安打を達成している文句なしのレジェンド選手です。

まず思い浮かぶ魅力は“選球眼の良さ“でしょう。歴代14位となる通算1055個の四球を選んでいます。

「ボール球に手を出さない。」というのはバッターの基本の1つだと思います。
この基本を徹底できたからこそ18年間現役生活を送れたのでしょう。


次に、ショートとして歴代最長のフルイニング出場記録(667試合)を打ち立てた、体の強さも魅力の1つでしょう。

時には骨折を抱えながらも試合に出場し続け、レギュラーとしての責務を長年に渡って果たし続けてくれました。


バッティングの方でも、2010年シーズンには.301 19本 104打点というショートの選手としては圧倒的な打撃成績を残しています。

この他のシーズンでもコンスタントに.280近辺の打率と高い出塁率を残して貢献し続けています。


そして、ゴールデングラブ賞をショートとサードで合計5回受賞した守備力も忘れてはいけません。

ショートという負担の大きいポジションで、長い期間堅実な守備で阪神の内野陣を引っ張ってくれました。


2021年の阪神を見ていると、年間を通して安定した打撃と守備を見せてくれる鳥谷選手のような選手がいたらなあと感じる場面がいくつも見受けられました。

“鳥谷敬“のような安定感を持った選手をいつか阪神で“鳥谷コーチ“もしくは“鳥谷監督“として育ててくれる日を楽しみにしています。

18年間本当にお疲れ様でした!

ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?